NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『あまちゃん』
本放送:2013年6月5日(水)
再放送:2015年6月10日(水)
再々放送:2023年6月7日(水)
第10週 第57話 「おら、スカウトされる!?」
『あまちゃん』第10週 第57回
「おら、スカウトされる!?」あらすじ
2009年7月1日、アキが北三陸からやって来てからちょうど一年後の日の朝。海女カフェは満を持して完成し、オープンの日を迎えました。短期間で目を見張るようなカフェをつくったことに春子は心から感心していました。
かつて組合長が油を売っていた場所や海女たちがどす黒い噂話の花を咲かせていたスペースも、今ではお土産屋となったり水槽が置かれたりですっかり見違える空間になりました。しかし、どす黒い噂話の花を咲かせるスペースは新たに設置することを忘れてはいません。
ユイのリポート番組内で紹介されたことも追い風になり海女カフェは大盛況。その頃、潜水土木課での訓練によってアキの潜りは上達、ウニをたくさん穫ることが出来るように。そんなアキのウニ漁の模様は海女カフェのステージのモニターを通じて客たちの視線を集めます。
そんなある日、ユイが琥珀の坑道に出入りしていることをアキは勉から聞かされました。その夜、ユイのことがどうしても気になるアキが坑道に駆けつけると、坑道の中でユイと水口が一緒にいる姿をアキは目撃するのでした。
あまちゃん|感想あらすじネタバレトップページ
『あまちゃん』第10週 第57回
「おら、スカウトされる!?」感想
『あまちゃん』本放送は途中から見た上に、海女カフェも震災後の瓦礫だらけの姿しか見たことがなかったので、オープン初日のピカピカの海女カフェには心の底から驚きました。こんな立派だったのか!
新しく出来た店内を説明するナレーションも絶妙。「光溢れるエントランスを進むと広い客席が見えます」とよくありがちな掴みではじまり「ちなみに漁協時代は組合長が油を売っていた場所です」と落とす。
「大小四つの水槽には珍しいお魚、珍しくないお魚がいっぱい」「海女さんたちの憩いの空間、ここでどす黒い噂話をしたりします」とあり得ない展開から「再びフロアに目を移してみると、何と言うことでしょう。念願の特設ステージではありませんか」と再びよくありがちなクロージングへ。
お店案内プロモーションビデオのお手本のような出来映え。何度も見ても見飽きることがありません。海女カフェ案内映像、大好きです。
話し変わって、北三陸に来た一年前のことを回想する春子さん。「あの頃、ママ冷静じゃなかったし、ずっと悩んでた」
確かにあの頃の春子さんを見ているのは苦しかった。でも最近の春子さん、笑顔でいることのほうが多くなり、その笑顔には「キョンキョン」と呼ばれていた頃の面影も見え隠れ。最近は春子さんを観るのが最大の楽しみの一つになっています。
あまちゃん|感想あらすじネタバレトップページ
暗くて個性も無く、協調性も向上心も存在感もなかった子が、いまや
こんな大仕事の中心人物になっている。まだ1年も経っていないのに。
春子さんとしては思いもしなかった展開に感無量でしょう。
ここに正宗さんが居たら号泣してるところ。
昨日・今日と2日合わせてビフォーアフター。何と言うことでしょう!
そりゃ、15分×2でも、本家には負ける。
アキちゃん、もう少しで電車に乗り遅れるところ。
ぽっちゃり系の後輩、たしか、ウニは触れないと言ってなかったっけ。
しかし二人並べなくても、もう一人は可愛いね。
「海女カフェ」の出来栄えは、素晴らしい!
だから、今後の落差が・・・