NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『べっぴんさん』。あらすじ、独自レビュー、そして解説を掲載しています。(再放送などで初めてご覧になる方にとってはネタバレ情報となりますのでご注意ください)コメント欄にたくさん寄せらる当ブログ読者様の愛情に満ちた感想も、あなたの朝ドラ鑑賞をもっと豊かなものにしてくれるはずです。当ブログで、一緒に『べっぴんさん』を楽しみましょう!
朝ドラ『べっぴんさん』直近週のあらすじとレビュー
最終週 第26週「エバーグリーン」
第146話 3月27日(月) 昭和59年、小学六年の藍
第147話 3月28日(火) エイミーの娘ジャスミン
第148話 3月29日(水) 藍が紀夫のカメラを分解
第149話 3月30日(木) 藍がカメラを壊した理由
第150話 3月31日(金) 栄輔が明美にプロポーズ
最終回/第151話 4月1日(土) 四つ葉のクローバー
2016年後期朝ドラ『べっぴんさん』関連情報更新のお知らせ
[2017/04/01] 朝ドラ『べっぴんさん』スピンオフ3作品 放送日とあらすじ
[2016/09/10] べっぴんさん 主要登場人物のモデル一覧 / 坂野惇子の生涯
『べっぴんさん』あらすじ 感想 放送日
( [ ]内の数字は平均視聴率です)
第1週「想いをこめた特別な品」
第1話 10月3日(月) [21.6] 昭和9年、神戸の坂東家
第2話 10月4日(火) [20.5] 新築の坂東家に集う人々
第3話 10月5日(水) [20.4] すみれがあさや靴店見学
第4話 10月6日(木) [20.2] ものづくりで大切なこと
第5話 10月7日(金) [18.3] すみれと母・はなの別れ
第6話 10月8日(土) [18.7] 昭和17年、すみれ女学生

第7話 10月10日(月) [18.7] ゆりが潔との結婚を望む
第8話 10月11日(火) [20.6] ゆりと潔が結婚式挙げる
第9話 10月12日(水) [20.6] すみれが田中紀夫と結婚
第10話 10月13日(木) [20.8] すみれが妊娠/紀夫出征
第11話 10月14日(金) [18.7] ベビーナース明美と再会
第12話 10月15日(土) [19.4] 終戦/焦土と化した神戸

第13話 10月17日(月) [19.9] 坂東本家を追い出される
第14話 10月18日(火) [20.8] 坂東営業部の復活目指す
第15話 10月19日(水) [21.3] すみれが大阪のゆり訪問
第16話 10月20日(木) [20.4] すみれが雑貨販売始める
第17話 10月21日(金) [19.7] ジョンからオシメを受注
第18話 10月22日(土) [19.9] 手芸教室は失敗に終わる

第19話 10月24日(月) [19.6] すみれの協力を拒む明美
第20話 10月25日(火) [20.2] 旧友・良子と君枝に再会
第21話 10月26日(水) [20.7] ベビードレスを仕上げる
第22話 10月27日(木) [19.3] 四人でお店をはじめたい
第23話 10月28日(金) [20.1] あさや靴店の一角で開店
第24話 10月29日(土) [20.9] ベビーショップ・あさや

第25話 10月31日(月) [20.1] 五十八が来店/潔の逮捕
第26話 11月1日(火) [20.9] 良子の接客を明美が叱責
第27話 11月2日(水) [20.1] 店で働くのを辞める良子
第28話 11月3日(木) [20.6] 良子が辞めた本当の理由
第29話 11月4日(金) [19.8] 五十八が説く商売の基本
第30話 11月5日(土) [20.0] 五十八が闇市の親分説得

第31話 11月7日(月) [20.3] 君枝の隠し事を知る昭一
第32話 11月8日(火) [20.8] 店に復帰した君枝が入院
第33話 11月9日(水) [20.5] 君枝の希望取り戻す昭一
第34話 11月10日(木) [20.5] ワンピースに憧れる美幸
第35話 11月11日(金) [21.3] 店に戻る決意固める良子
第36話 11月12日(土) [21.1] 紀夫の両親がすみれ訪問

第37話 11月14日(月) [20.2] 再婚を勧められるすみれ
第38話 11月15日(火) [21.1] 浅田がすみれに移転提案
第39話 11月16日(水) [20.9] 栄輔に懐き始めるさくら
第40話 11月17日(木) [20.6] 花見に行く約束する栄輔
第41話 11月18日(金) [21.4] 紀夫の手紙がついに届く
第42話 11月19日(土) [21.7] すみれ、紀夫と再会する

第43話 11月21日(月) [20.9] 居心地の悪さ感じる紀夫
第44話 11月22日(火) [20.3] 深い人間不信に陥る紀夫
第45話 11月23日(水) [20.2] キアリス開店初日迎える
第46話 11月24日(木) [21.8] 仕事を辞めろと言う紀夫
第47話 11月25日(金) [20.9] 紀夫の言葉にすみれ苦悩
第48話 11月26日(土) [19.1] ファッションショー当日

第49話 11月28日(月) [20.3] 大急百貨店の社長・大島
第50話 11月29日(火) [20.4] 百貨店との取り引き拒む
第51話 11月30日(水) [19.7] 夫たちが男会を結成する
第52話 12月1日(木) [20.8] すみれが百貨店に違和感
第53話 12月2日(金) [20.4] 百貨店との取引再び拒む
第54話 12月3日(土) [21.9] 大急社長に呼び出される

第55話 12月5日(月) [20.3] すみれが大島と面談する
第56話 12月6日(火) [20.2] 大急百貨店での出店準備
第57話 12月7日(水) [22.1] 大急百貨店での目玉商品
第58話 12月8日(木) [21.8] キアリス大急店開店初日
第59話 12月9日(金) [20.8] 売れ過ぎて品切れが続出
第60話 12月10日(土) [20.3] 紀夫倒れる/支店の提案

第61話 12月12日(月) [20.8] 大急・キアリスグループ
第62話 12月13日(火) [21.9] 五十八が紀夫の決意促す
第63話 12月14日(水) [21.0] 仕事と育児に励むすみれ
第64話 12月15日(木) [21.4] すみれ朝帰りに紀夫激怒
第65話 12月16日(金) [19.3] 働き過ぎで倒れるすみれ
第66話 12月17日(土) [21.1] すみれが店を辞める決意

第67話 12月19日(月) [20.2] すみれの引き継ぎ始まる
第68話 12月20日(火) [21.0] キアリスガイド原稿執筆
第69話 12月21日(水) [20.9] 坂東本家に家出するゆり
第70話 12月22日(木) [22.2] クリスマス目玉商品企画
第71話 12月23日(金) [20.5] 潔と紀夫それぞれの決意
第72話 12月24日(土) [20.6] クリスマス・プレゼント

第73話 12月26日(月) [20.7] 株式会社キアリスが発足
第74話 12月27日(火) [21.2] 女性社員達と紀夫が対立
第75話 12月28日(水) [20.8] すみれの行動に紀夫激怒

第76話 1月4日(水) [19.3] 坂東本家で正月を迎える
第77話 1月5日(木) [20.0] 坂東本家の兄弟喧嘩勃発
第78話 1月6日(金) [20.6] 明美が海外取引の交渉役
第79話 1月7日(土) [20.4] ゆりに英語を教わる明美

第80話 1月9日(月) [20.2] キアリスの偽物が出回る
第81話 1月10日(火) [21.4] 最後のべっぴん作る決意
第82話 1月11日(水) [20.7] 昭和34年キアリス十周年
第83話 1月12日(木) [21.1] ジャズ喫茶・ヨーソロー
第84話 1月13日(金) [20.5] キアリス新入社員を採用
第85話 1月14日(土) [19.8] さくらがナイトクラブへ

第86話 1月16日(月) [20.0] さくらの夜遊びがバレる
第87話 1月17日(火) [21.2] 大急百貨店での夏の催事
第88話 1月18日(水) [20.8] 二郎がさくらに夢を語る
第89話 1月19日(木) [21.2] 誕生日に帰宅せぬさくら
第90話 1月20日(金) [22.5] ナイトクラブで母娘衝突
第91話 1月21日(土) [21.0] ついにさくらが家出する

第92話 1月23日(月) [21.3] 帰宅を拒み続けるさくら
第93話 1月24日(火) [20.3] 悦子の婚約/エイス推薦
第94話 1月25日(水) [21.4] すみれがヨーソロー訪問
第95話 1月26日(木) [22.0] 高校をやめたがるさくら
第96話 1月27日(金) [20.4] 栄輔率いるエイスの躍進
第97話 1月28日(土) [20.8] さくらと話す覚悟固める

第98話 1月30日(月) [20.8] キアリスの生地工場廃業
第99話 1月31日(火) [20.4] 栄輔がメリヤス工場買収
第100話 2月1日(水) [20.6] 工場探しを続けるすみれ
第101話 2月2日(木) [20.1] 潔に接触する栄輔と玉井
第102話 2月3日(金) [20.8] 五月が二郎の子供を妊娠
第103話 2月4日(土) [21.0] 五月の妊娠を知るさくら

第104話 2月6日(月) [20.7] さくらが失恋を確信する
第105話 2月7日(火) [19.4] 五十八が心臓病で倒れる
第106話 2月8日(水) [21.2] さくらキアリスでバイト
第107話 2月9日(木) [20.3] 東京行きを断念する二郎
第108話 2月10日(金) [19.8] 喫茶店主を引退するすず
第109話 2月11日(土) [20.2] すみれとさくらが仲直り

第110話 2月13日(月) [20.4] 美大進学を目指すさくら
第111話 2月14日(火) [19.5] 忠一郎と喜代旅立つ決断
第112話 2月15日(水) [19.9] 武の求婚を明美受入れず
第113話 2月16日(木) [20.9] 健太郎が希望進路明かす
第114話 2月17日(金) [20.8] さくらに告白する健太郎
第115話 2月18日(土) [18.5] さくらが東京に旅立つ日

第116話 2月20日(月) [19.6] 昭和44年キアリス20周年
第117話 2月21日(火) [20.3] 身内の採用に悩むすみれ
第118話 2月22日(水) [20.5] さくらと健太郎受験許可
第119話 2月23日(木) [20.2] 昭和45年日本万国博覧会
第120話 2月24日(金) [19.3] エイスの拡大目指す栄輔
第121話 2月25日(土) [20.5] 勝二が第二の人生を開始

第122話 2月27日(月) [19.8] さくらと健太郎の配属先
第123話 2月28日(火) [20.3] 新人たちが仮店舗の運営
第124話 3月1日(水) [21.0] 栄輔がすみれに協力要請
第125話 3月2日(木) [20.3] ファッションショー当日
第126話 3月3日(金) [20.4] 新企画を提案するさくら
第127話 3月4日(土) [20.6] 心固めるさくらと健太郎

第128話 3月6日(月) [19.2] 対立する坂東家と村田家
第129話 3月7日(火) [20.4] 紀夫の父・五郎の気持ち
第130話 3月8日(水) [20.1] 古門に助言求める健太郎
第131話 3月9日(木) [20.4] さくらが長女・藍を出産
第132話 3月10日(金) [18.8] 健太郎が拡大路線まい進
第133話 3月11日(土) [19.4] キアリスとエイスの転機

第134話 3月13日(月) [19.1] 藍の成長を撮影する紀夫
第135話 3月14日(火) [19.9] キアリスガイドの映画化
第136話 3月15日(水) [20.9] 紀夫が映画監督に初挑戦
第137話 3月16日(木) [19.6] オライオン紳士服が復活
第138話 3月17日(金) [20.7] 栄輔の男の着こなし講座
第139話 3月18日(土) [17.9] 試写会開催/銀座の物件

第140話 3月20日(月) [18.7] 銀座店のすみれたちの夢
第141話 3月21日(火) [19.7] 銀座への出店を断念する
第142話 3月22日(水) [18.1] すみれと紀夫たちが引退
第143話 3月23日(木) [19.7] 新生活始める明美と栄輔
第144話 3月24日(金) [19.0] ワンピースの少女・美幸
第145話 3月25日(土) [18.6] すみれの夢叶えると約束

第146話 3月27日(月) [20.4] 昭和59年、小学六年の藍
第147話 3月28日(火) [19.2] エイミーの娘ジャスミン
第148話 3月29日(水) [18.1] 藍が紀夫のカメラを分解
第149話 3月30日(木) [19.4] 藍がカメラを壊した理由
第150話 3月31日(金) [20.4] 栄輔が明美にプロポーズ
最終回/第151話 4月1日(土) [19.8] 四つ葉のクローバー
朝ドラ(連続テレビ小説)『べっぴんさん』あらすじ
2016年後期朝ドラ『べっぴんさん』のあらすじを、発表された断片情報や史実を参考にしながら独自に編集してみました。ブログ管理人の独自予想なのでこの通りには展開しないと思いますが参考にしてください。【ネタバレが含まれすのでご注意ください】
ヒロイン・すみれの生い立ち
昭和初期に生まれたヒロインすみれは会社経営者の父を持ち、神戸の山の手の裕福な家で快活な性格の姉に可愛がられながら何不自由なく育った手芸や刺繍が得意な女の子でした。
すみれは親に言われるまま18歳で見合い結婚。頼りになる夫と子宝にも恵まれ穏やかな結婚生活をおくっていましたが、その幸福は長くは続きませんでした。
戦争がすみれから全てを奪ったのです。最愛の夫は出征。空襲によって住み慣れた家は焼かれ、戦後には預金封鎖に加えて多額の財産税によってすみれは窮地に追い込まれます。
そんな中、幼い娘に着せようと手作りした子供服が近所の人々の注目を集めました。
すみれは混沌とした時代を生き抜くため、子供服作りを生業にしようと決意。商店街の靴屋の片隅にある小さなショーケースを間借りして子供服の販売を開始。
生涯を通じて追求した愛情品質の子供服ブランドの歴史は、すべてはこの小さなショーケースから始まりました。
起業、そして復員した夫の反対と応援
売り始めた子供服は人気を集め、すみれの周りに集まった女性たちに支えられながら、ささやかに始まった子供服販売はついに会社にまでなりました。
しかし、復員してきた昔気質の夫・紀夫はすみれが働くことに反対でした。
そんな紀夫も、すみれや仲間の女性たちが生き生きと働く姿に心を動かされ、やがてすみれの最強のビジネスパートナーに。
すみれと紀夫の「婦唱夫随」の夫婦と仲間たちが作る、品質にこだわり抜いた子供服はついには宮内庁御用達に。
晩年には、成長した娘たちとともに総合子供用品店をオープンするのでした。
まとめ
史実では、夫だけでなく実に数多くの人々がヒロインの実在モデル・坂野惇子(ばんのあつこ)さんを公私にわたって支えています。
よって、2016年後期朝ドラ『べっぴんさん』は多くの登場人物たちが織り成す群像劇のような展開になるのかも知れません。
本作が、NHK大阪局が得意とする、愉快なキャラクターたちの人間模様を楽しめる朝ドラとなることを期待してやみません。
コメント
芳根さん今度は月9ヒロインですか
映画では今はのんさんの
能年玲奈さんが演じた
海月姫です⁉️
好き嫌い分かれる作品ですが
順調にキャリアを重ねてますね⁉️
君ちゃん役の方もコウノドリでの
妊婦さん役が良かったです
女医であまちゃんのGMTのリーダーで
今やあまちゃん出身で有村架純さんと足立梨花さんに負けず劣らずのご活躍の松岡さんも出てました
とと姉ちゃんの星野さん役の坂口健太郎さんは
星野さんやる前からの活躍でしたね⁉️
いつも楽しく拝見しています。最終週の題名は、「花を咲かせる人生は」ではなくて、
「エバーグリーン」です。
NHKのステラに載ってます。定期購入してますので、早く届き、情報が早いのです。
情報提供ありがとうございます。
早速、訂正させていただきました!
ブロク主さんへ
いつもアップしてくださりありがとうございます。
いつも繰り返し読んでいます。
今日最終回のブログを一気に読み終えました。
今日は栄輔さんと明美さんのストーリーを読んでドキドキハラハラしました!
お二人共いままでいろいろあったので結婚したことを知り、心から嬉しかったです。もう、涙が止まりません。
明美さんは以前栄輔さんがすみれさんの前から姿を消す前にそーと肩に手を置いて説教するシーンがありました。その時不思議に彼女が栄輔さんが好きなんだと思いました。
武ちゃんと結婚しなかった時もなんとなく栄輔さんの影を感じました。
とにかくhappy end で良かったです‼️⭕️
コメントありがとうございます。
> そーと肩に手を置いて説教するシーン
そこはまったく気がつきませんでした。物語のそんなはじめのうちに、ハッピーエンディングの種がまかれていたんですね。するどい観察眼に脱帽です。
『べっぴんさん』も残すところあと3週間ですが、最後まで一緒に楽しましょう。今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。
1月4日~7日が月~木になっていますが、本当は水~土です。
気になって指摘してしまいました。すいません。
わざわざご指摘いただきありがとうございました。
全く気がつきませんでした。
べっぴんさんに関して今更ながら色々サーフィンしてみたのですが、
今作のモデルもレナウン、阪急百貨店、そしてファミリアは
現在でも阪急百貨店の子供服売り場の中でもかなり大きな
スペースを確保しているテナントの一つ。と
今回も錚々たる会社がモデルになってるんですね。
朝ドラのトピックって昔は平凡な人達の平凡な日常が多かったのですが、
次第に敷居が高くなってるような気がします。
コメントありがとうございます。
> 朝ドラのトピックって昔は平凡な人達の平凡な日常
半年先の話ですが、次回作がようやう昔ながらのテーマですね。大阪局も史実をもとにしたセレブのストーリーが三作品続いたので、そろそろ大阪が手がける創作ストーリーを観てみたいなと思います。
ヒロインの姉のゆりちゃん役の蓮佛美沙子ちゃんが1日の「バラエティー生活笑百科」にゲスト出演してましたね。街中で時々「あ、難しい漢字の人だ!」と言われるそうで。「『蓮(はす)』の『佛(ほとけ)』で『蓮佛(れんぶつ)』です。」と自己紹介してました。
コメントありがとうございます。
> 難しい漢字の人
珍しい名字なので確かにどう読んだらいいのか一瞬迷います。
BKはサブタイトルを決めるのがとても早いですね。
しかし今回も色々変更ありそうですね。
コメントありがとうございます。
> 今回も色々変更ありそう
『あさが来た』の時もサブタイトルは早くから決まってましたが、次々変更されてました。
生瀬勝久さんが10月期の「ドクターX第4シリーズ」レギュラー出演が
発表されましたが、すみれの父親の出番関係が気になります。
ファミリアの史実を全く知らないので、あさが来たの風吹ジュンさんみたいに東京と大阪を行ったり来たりするのか?それとも退場あるいは
長期一時欠席があるのか?
ところで朝蔵さんもご覧になったかもしれませんが、升毅さんが「あさが来た」の番宣で2月か3月にスタジオパークからこんにちわに出た時に
生瀬氏がビデオコメントに「いーなー、朝ドラ出演羨ましいぞ。」
と今考えれば、非常に危ないコメントを出してました。
出演がお流れにならなくて良かったと思います(笑)。
コメントありがとうございます。
> すみれの父親の出番
史実に近い展開となった場合、ヒロインのお父ちゃんはヒロインが創業するお店の関係者たちに大きな影響力を持った人物なので、出番が多くなるような気もします。ただ、史実を大胆に構成したとのことなので、どうなるか今のところ見当がつきません。
ただ、史実でありながら泣かせるエピソードがいっぱいなので、大阪局がそのあたりをどう料理してくれるのか楽しみでなりません。
いつも楽しみに拝見しております。坂野惇子さんについて詳しく知りたいのですが、もしよろしければ、参考資料を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
情報は2010年から2011年頃の古いブログ記事から断片情報をかき集め、さらにそれら情報のウラをとってから編集しています。2010年頃に坂野惇子さんに注目が集まったらしく、何故かその頃のブログに情報がたくさん集まっています。
ご返事 ありがとう ごいました。
もしかしたら夫役の俳優もオーディションで選出する・した可能性もありますね。18歳で見合いで結婚する展開(この時の夫は何歳?)なので、極端に登場が遅くなることはないと思います。
ヒロインの芳根さんがいま19歳。年齢を考慮すると25~30歳あたりの人かな?
撮影開始時点で未定と言うのもあまりないですね。
ところで4年前の「梅ちゃん先生」で梅子の夫が信郎になるのは、番組開始時点で決まっていたことでしたか?あの時「梅子の夫になるのは誰だろう」と家族で予想していました。
コメントありがとうございます。
梅ちゃんの夫が信郎くんになるタイミング。確かなことはわかりません。しかし、『梅ちゃん先生』の脚本は数ある朝ドラの中でも際立って構成が緻密に練られていました。後半の思いつきは考えにくいので、最初から決まっていたことかなと考えています。
べっぴんさんの主人公の夫役がまだ未発表ですね。
情報がなかなかないので気になります。今月中にはあるでしょう。
他の作品よりも出る時期が遅いのかも?
あと朝ドラの場合は主人公夫婦で間をあけた配役発表と言うのもあまりない(夫役が後でもそんなに間を開けない)のでは?最初の共演者発表の時に未定と言うので、「いま何かのドラマか映画の撮影をしている人かな?」と思いました。
コメントありがとうございます。
『べっぴんさん』の夫役、たしかに遅いですね。『あさが来た』同様にヒロインの仕事を生涯にわたって支えるとっても重要な役どころなので、すごいサプライズを仕掛けてるのでしょうか。
あさが来たの熱が落ち着くのを待っていたのか?
今年のBKヒロイン発表は少し遅かったですが、「表参道合唱部」の
芳根京子ちゃんがゲットしましたね。
朝ドラヒロインは絶対狙っていると思っていましたが、根性で
役を勝ち取りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160406/k10010469351000.html
「まれ」から連続で受けて4度目の正直だそうで(中越典子の
5度目で「こころ」のヒロイン役ゲットが最高でしょうか?)。
紀夫役を誰がやるか注目です。そして年明けには大物役者の
投入を切に望みます。
コメントありがとうございます。
『べっぴんさん』ヒロイン、3月中には決定していたようですね。tontonさんのご高察のとおり、『あさが来た』の熱狂が落ち着くのを待っていたようです。次は相手役はじめ脇を固める役者さんがどなたになるのか、発表の日が待ちきれません。
夫が戦地から無事に復員するのですね。記載ありがとうございます。
主人公のモデルの人は同じ関西出身で同業者の小篠綾子さんとは面識があるんでしょうか?
べっぴんさんで尾野さん扮する糸子再登場になればコラボです。
とと姉ちゃんの方は伊藤淳史くんが主人公の義理の弟役ですね。
コメントありがとうございます。
> 糸子再登場
糸子の母方の実家は神戸の実業家でしたが、本作ヒロインの実父も同じく神戸の実業家。接点があるかも知れないですね。調べてみます。
もう次の作品…という感じながらこちらも楽しみですね。個人的にはあさが来たの千代の夫の妹にあたるヴォーリズ満喜子の話がくると思ってましたが…予想は当たりません(苦笑)マッサンの逆バージョンで面白いと思うんですが…
コメントありがとうございます。
> ヴォーリズ満喜子
僕もヴォーリズ満喜子さんが登場すると物語に華が加わっていいなと期待しているのですが、残された放送期間がわずかなのが気になるところです。
彼女がヒロインの朝ドラだとまさに『マッサン』の逆バージョンですね。