2021年4月19日(月)第20週「何でうちやあらへんの?」
あらすじ
昭和25年(1950年)。鶴亀新喜劇の旗揚げと、そしてその直後に千之助が劇団を去ってから一年。鶴亀新喜劇の一周年記念公演で『お家はんと直どん』の再演が決定。その頃、一平は創作に行き詰まり新作を書けなくなっていました。
そんな中、劇団員の灯子が劇団をやめると言い出しました。喜劇女優は自分には向いていない。それが灯子が劇団をやめると言い出した理由でした。それまでの灯子の努力を見守り続けてきた千代は、灯子のことが心配でした。
灯子の説得には一平が当たることになりました。しかし一平が灯子の説得に当たったのには理由がありました。一平と灯子の関係は一線を超えていました。そのことを気に病んだ灯子は千代を傷つけぬためにやめると言い出したのです。
千代も灯子の説得に当たりました。その日の夜、劇団の中で一平と灯子の関係が噂になっていることを千代は初めて知りました。その噂を千代は冗談だと思いました。しかしその直後、一平は千代に詫び始めるのでした。
おちょやん|感想あらすじネタバレトップページ
予習レビュー
いよいよ一平くんの浮気週の始まりです。
お父ちゃんが生きていた頃は、お父ちゃんが原因の受難の日々を送っていた千代ちゃんが、今度は夫に悩まされることになります。
ちなみに一平くんの浮気が発覚するのは次回かと思われます。
今回はそのフラグが立つようです。
鶴亀新喜劇の一周年記念公演の準備を続ける中、女優の灯子ちゃんの様子が少しおかしい。
どうおかしいのか詳細はまだわかりませんが、少しおかしい様子がどうやらその後の一平くんの浮気発覚のフラグのようです。
一平くん自身の異変によるフラグも立つかもしれません。
今回は一平くんと灯子ちゃんの二人の様子にどこかおかしいところはないか要チェックです。
コメントへの返信 by 朝蔵
とうとうドラマでも(よるは去ったさん)
朝ドラらしく丸く収まることもないみたいです。
灯子さんに罪悪感をしっかり感じていた(二代目魁光さん)
初登場した灯子ちゃんを見て、こんな子がトラブルメーカー?と違和感を感じたものですが、灯子ちゃんもトラブルに巻き込まれていた立場みたいですね。
ルリ子さん!早く戻ってきてくれ!(二代目魁光さん)
戦前も今も、劇団の中で大人の女性はルリ子さんただ一人でしたね。
感想
月曜日から泥沼劇はじまる
一平くんと灯子ちゃんの関係が明るみに出るのは週の半ばくらいと予想していたのですが、いきなり月曜日からぶつけてきました。
これは意外。
しかも一平くんと灯子ちゃんの二人きりの場面によって二人の関係を真正面から描くとは。
さて、今回の最後の数秒まで、千代ちゃんは一平くんを信じています。
それどころか灯子ちゃんが劇団をやめると言い出したのは自分が悪いとすら思っています。
今回の最後の数秒のその直後。
千代ちゃんが「は?」と口にしたその直後からどうなるのかは大体想像がつきますが、それは次回におあずけ。
次回はのっけから大変なことになりますね。
追伸1:千代ちゃんと一平くんの関係。
今週の最後にはかろうじて修復されることを願っていたのですが、そんな展開にならないことがほぼ確定しました。
次週の月曜日には、千代ちゃんと一平くんはすでに別々の道を歩み始めています。
追伸2:今回の冒頭で一平くんが見た、千さんが戻ってくる夢。あの夢が正夢であって欲しかった・・・
おちょやん|感想あらすじネタバレトップページ
一平の土下座と告白に対して「え!マジか」「やれやれ」「あちゃー」という顔をする徳利さんの細かい演技に脱帽です。みつえちゃん役の東野絢香も23かそこいらなのにお母ちゃん&食堂女主人の貫禄を感じられる演技で、朝から堪能しています。
某朝ドラでヒロインの夫役を演じ、その後実際に、ヒロイン役の女優さんと結婚した“あの”俳優さんがマスコミを賑わわせた問題…。
今日の『おちょやん』を見ていたら、灯子さんが、その問題のもう一人の主役の、“あの”女優さんに見えて来ました…。
明日はいよいよ本格的な修羅場…。
皆様、見る前に心の準備を…。
そりゃ~今週も見ますよ。
ずっと見てきたのですから!
でも・・・でもね。朝ドラ人生で初の見たくない週かもしれません。
ベクトルが全然違うのを比較するのはアレかもですけど・・・。
正直、前作の戦死シーン、あれは確かにシンドかったことは確かですけど、それでもあまりダメージがでかくなかったのは、ひとつはそれがムダにならなかったことであり、もうひとつは、それが幾分古い時代のことだったからということなんでしょうね。しかしながら、今作のは、もういろんな意味でタイムリーすぎる。そこなのかなと。
「なんでうちやあらへんの」の主語は何なんだろう?と思いを馳せました。そこに千代ちゃんの苦悩の核心があるはずですから。女として愛してくれるのが、かもしれないし、スランプの時に頼ってあるいは甘えてくれるのが、という事もある。場合によっては「あんたの子供を産むのが」になるのかもしれません。昔みつえちゃんが「夫婦としてちゃんとやっていけてるのか」と心配した事がここで思い起こされます。
私は不倫には寛大でふ。
気持ちの問題だから。
一平と千代ちゃん、
苦しい時も2人して乗り越えてきて、
とっても良い関係だったのに、
こういうことになってしまって、
残念でふ。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
あっさりと認めてしまいましたね。
史実では、浮気相手に子どもができたから別れたのですが、1回の過ちだけで離婚と
なると、芸人の嫁としてはどうなんだろう、となりかねないのですがね。
そもそも、女好きは承知で結婚したはずなのに。
やっぱり、子どもができてしまったと、なるのでしょうかね。
「お前に任せられるか、ボケ。」正夢?どうやら一平のスランプと、それに伴うストレスが今回の騒動の遠因?一平、灯子の間の微妙な空気、千代は未だ気付かないよう。灯子、反省しているようで、どこか開き直っている感じが。千代ちゃん、感が悪過ぎます。白状するつもりが、意外な所から露見しそう。
浮気とか不倫とかはちょっと苦手な分野なので、辛い一週間になりそうです…。
役者の女遊びは芸の肥やしと言いますが、ずっと2人のこれまでを見ていただけに、朝から憂鬱だなぁ。
思っちゃったからしょうがないコーナー
ルリ子さん!早く戻ってきてくれ!
この状況で女性目線でズバッともの申せる人はあなたしかいないんや!
男女の縺れを実際に体験してきたし、自分自身も傷ついて劇団を飛び出した経験が今生きてくるべき!
何でよりによって今いないんや!(笑)
絶対に避けられない、運命の1週間がやってきてしまいました。
一平よ…。純粋でいたいけな子をたぶらかすなよ…。
灯子さんに罪悪感をしっかり感じていたのは不幸中の幸いです。
千代の親切心に対して負い目を感じて突き放してしまうのはこの状況なら当たり前。
そこを何も思わないようなサイコパスな人間ではなかったのは少し安心しました。
親を失い、ハードな生活を送ってきた共通点を持つ同士。お互いを引き寄せてしまった何かがあるかもしれませんね。
101話の展開を見るに今週は誰も得をしない、悲しい最後になりそうですね…。
灯子「一平さんとこないなことになってしもて・・・・・・・・・・・・・。」
リアルではこういうことがあったのは知ってましたが、とうとうドラマでもこんな展開に・・・・・・・・・。
先週は、登場人物の思いが、巧に交錯して物語が進行してゆく、脚本の光る回でした。ひとまず千代ちゃんに、安息の日々が、訪れたかと思われますが、再び大波乱に見舞われます。千代ちゃんの後半生への転機となるこのトラブル。いかなる終着点を迎えるのでしょうか?固唾を吞んで見守りたいと思います。