ばけばけ

トキと銀二郎の新婚生活 / ばけばけ 11回

2025/10/13(月)第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」

あらすじ

二度目のお見合いはうまくいき、トキと銀二郎の新婚生活が始まりました。松野家に婿として迎えられた銀二郎は働き者でした。そのため松野家の暮らしはこれまでよりも楽になり、勘右衛門と司之介も銀二郎を松野家の跡取りとして期待するようになりました。

トキと銀二郎の関係も良好で、トキは幸せでした。しかし新婚生活が始まって一ヶ月が経過したころ、借金取りの森山が松野家を訪問。銀二郎は、松野家が想像以上に多額の借金を抱えていることをその時はじめて知りました。

そのころ世間は不景気の真っ只中にありました。傳の機織り工場にもその影響は及ぶものの、傳は不景気を乗り越えられると信じていました。しかし雨清水家の長男で機織り工場を取り仕切っている氏松は不安を募らせていました。

そんなある日、銀行に融資を頼みに行った傳が帰宅すると、傳はタエにあることを告げられました。氏松が書き置きを残して出奔したというのです。傳は言葉を失い、タエは氏松一人に負担をかけ過ぎたことを悔いるのでした。

<<前回10回 | 次回12回>>

第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週 | 第7週
第8週 | 第9週 | 第10週 | 第11週 | 第12週
第13週
ばけばけ|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

幸せいっぱいの描写のアバンタイトルから始まった今週。

その一方で不穏な空気やフラグが随所に立ち、悪い予感しかしない場面で週の最初の回が終わりました。

雨清水家の危機

幸せそうなトキちゃんに少しづつ近づいてくる危機。

最初の不穏な描写は新聞を読んで立ち尽くす氏松くんと、女工たちの明るさに癒されている傳さんの場面です。

傳さんは言いました。

「不景気な中、あの子たちの明るさに救われる」
「不景気の今こそ腕の見せどころ」

傳さんとっても楽観的。

しかし笑顔の傳さんとは対照的なのが傳さんの横で立ち尽くす氏松くん。

無言で立ち尽くす氏松くんの視点は新聞のある文言に釘付けになっていました。

「未曾有の安値」

日本の経済状況はかなり悪いようです。

そして雨清水家の経営にもその不景気が直撃していることは間違いなさそうです。

今回の傳さん、銀行に融資を頼みに行ったらしい。

融資の目的は間違いなく運転資金の調達です。

ということは雨清水家の機織り工場はかなり厳しい状況にあることが推察されます。

そんな危機的な状況にある機織り工場の経営を氏松くんは一手に引き受けてしまっているのでしょうか。

最後の場面でタエさんが「氏松一人が責めをおうことでもなかろうが」と口にしたのが、氏松くんが置かれている立場をよく物語っています。

また今回のタエさん、いつになく髪が乱れていたような気がします。

わずかな乱れではありますが、これまでのタエさんには髪の乱れなど微塵もなかったので余計に目につきました。

雨清水家が心配です。

そして松野家も心配。

機織り工場が立ち行かなくなればトキちゃんは仕事を失ってしまいます。

松野家の収入源が一つなくなってしまうわけですから。

松野家

幸せいっぱいの松野家でしたが、危機が少しづつ近づいてきているような気がします。

松野家の面々は誰一人そのことに気づいてなさそうですが。

そんな中、松野家が抱える借金が多額であることの現実を初めて知る銀二郎くん。

借金はもっと少ない額だと思い込んでいたらしい。

司之介さんが正確な金額を伝えなかったようです。

驚きを隠せない銀二郎くんですが、自分の仕事を増やせば何とかなるだろうと今は楽観的に考えている様子です。

必要になったら仕事を増やせばいいぐらいに考えている銀二郎くん。

しかし銀二郎くんの様子は必要に迫られるときがそこまで来ているフラグのようでした。

そんな中で不吉なフラグがもう一つ立ちました。

トキちゃんと銀二郎くんの二人並んでの出勤場面。

遊郭の遊女・なみさんが、仲の良さそうなトキちゃんと銀二郎くんの様子を見て、トキちゃんに言いました。

「その様子なら当分こっちには来ない」

「こっち」というのは遊郭のことでしょう。

なので

「その様子なら当分遊郭で働く必要はない」

ということを言いたかったのでしょう。

なみさんの「当分」という一言も気になります。

「当分」の先で「こっち」に来る状況になるフラグ。

なみさんのさりげないセリフ、不吉でしかありません。

Sponsored Link



今週の主なトピック

第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」の主なトピックは次の3つです。

1:トキちゃんの新婚生活
2:トキちゃんの出生の秘密
3:雨清水家の没落

【その1】トキちゃんの新婚生活

前週描かれた二回のお見合いを経てトキちゃんは結婚。

今週のサブタイトルは「ヨーコソ、マツノケヘ。」ですが、今週は婿殿が松野家にようこそと迎え入れられる週です。

しかし、ようこそと歓迎されるのには理由がありました。

それは松野家が抱える多額の借金です。

そもそもトキちゃんが結婚という道を選んだのは、婿を取って働き手を増やし、借金返済を早めることにありました。

そんな現実を知ってか知らずか松野家に婿入りした銀二郎くん。

婿入りしたはじめのうちは幸せな日々が続くようです。

トキちゃんと銀二郎くんには怪談という共通の趣味があったりするので。

ところが、幸せな日々にあっという間に影が・・・

松野家にやってきた人物と司之介さんの会話を耳にしてしまった銀二郎くんは、松野家が借金を抱えている事実を知ってしまうようです。

さらにもう一つ、銀二郎くんはある秘密を知ってしまうようです。

ある秘密とはトキちゃんの出生の秘密です。

【その2】トキちゃんの出生の秘密

今週、トキちゃんの出生の秘密が発覚します。

トキちゃんの生家は実は雨清水家でした。

さて、トキちゃん本人より先に銀二郎くんがこの秘密を知ってしまうらしい。

トキちゃん不在時の松野家で銀二郎くんが知ってしまうようです。

ただし勘右衛門ジイが固く口止めすることにより、銀二郎くんはトキちゃん本人には何も言いません。

そんなわけでトキちゃんの出生の秘密を知っているのは、松野家の家族と雨清水と家族、銀二郎くん、そして視聴者のみ。

しかしトキちゃんだけが自分の出生の秘密を知らない状況は長くは続きません。

雨清水家で傳さんと三男の三之丞が言い争いをする中で、三之丞くんがトキちゃんがいる前でうっかり秘密を暴露。

トキちゃんは自分の出生の秘密を初めて知ることになります。

【その3】雨清水家の没落

第1週で松野家は多額の借金を抱えて零落。

一方その頃も、そして前週も、松野家の遠縁にあたる雨清水家は安泰でした。

そんな雨清水家も今週になってついに没落が始まります。

雨清水家では傳さんが織物工場を経営していました。

トキちゃんはそこで雇ってもらっていたので、それが松野家の安心材料でもありました。

ところが今週、織物工場が経営危機に。

今週描かれる雨清水家の危機はそれだけではありません。

織物工場が経営危機におちいる上に、その工場を経営する傳さんが病気に。

経営に当たることが困難なほどの重い病気のようです。

経営は三男の三之丞くんに任されるものの、どうやら三之丞くんは経営者の器ではないらしい。

織物工場の経営状態はますます悪化。

傳さんの病状も悪化。

雨清水家の終わりの始まりが今週描かれます。

<<前回10回 | 次回12回>>

第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週 | 第7週
第8週 | 第9週 | 第10週 | 第11週 | 第12週
第13週
ばけばけ|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. 松野家、雨清水家両家に忍び寄る不幸の兆し。取り敢えずあと1875日(だったかな)までは耐えるしかない?そう言えば、関川夏生原作、谷口ジロー作画(高校の大先輩)の「坊ちゃんの時代」では晩年の八雲さんと夏目漱石のちょっとした関わり(それもあまりいい関わり方ではない)が描かれていたのを思い出しました。その件もドラマにするのかな?

  2. 名乗るほどの者ではない より:

    銀二郎くん、健気だなあ
    婿入り先の一家のみならず勤務先に対しても
    あなた好みの男になりたい
    釣りバカ日誌7でのスーさんの名セリフ(正確にはFAXにて送信された一文だけど)を思い出してしまったわ

コメントを残す