令和6年(2024年)前期スタートの朝ドラ(NHK連続テレビ小説)は、日本初の女性弁護士の三人のうちの一人で後に裁判官になった三淵嘉子さんの生涯をモチーフにしたストーリーです。
朝ドラ『虎に翼』ネタバレ,あらすじ,感想|このページの目次
・朝ドラ『虎に翼』あらすじ
・朝ドラ『虎に翼』主人公の実在モデル・三淵嘉子の生涯
・朝ドラ『虎に翼』キャスト
・朝ドラ『虎に翼』放送日
2023年度前期朝ドラ『らんまん』
2023年度後期朝ドラ『ブギウギ』
2024年度後期朝ドラ『おむすび』
令和6年(2024年)朝ドラ『虎に翼』あらすじ
大正3年(1914年)五黄(ごおう)の寅年に猪爪家で生まれた主人公は「寅子」と書いて「ともこ」と名付けられました。女学校を卒業した昭和4年(1929年)、寅子は縁談を断り日本初の女性専門に法律を教える学校に入学。
昭和13年(1938年)、卒業生のうち三人が日本初の女性弁護士となり寅子もその一人として注目の存在となりました。しかし戦争に突入する時代に弁護士となった寅子は、活躍の場を得られないまま終戦を迎えました。
昭和20年(1945年)、焼け野原の中ですべてを失った寅子に残されたのは、かつて学んだ法律の知識だけでした。寅子は裁判官になると決意し、戦災孤児や戦争未亡人たちを助けるための家庭裁判所の設立に奔走しました。
昭和24年(1949年)、様々な困難を乗り越え寅子は念願の裁判官に就任。寅子と寅子を慕う仲間たちは、苦境の中から抜け出せない人々を救うために、政治の力だけでは解決できない問題に向き合うのでした。
ヒロイン・猪爪寅子
大正3年(1914年)生まれ。
五黄(ごおう)の寅年に生まれたので「寅子(ともこ)」と名付けられる。
あだ名は「トラコ」。
作品タイトル『虎に翼』
中国の法家・韓非子の言葉。
「鬼に金棒」と同意で、ただでさえ強い者に、さらに強い力が加わることを意味する。
類語は「駆け馬に鞭」「走る馬に鞭」「虎に角」「竜に翼」など。
朝ドラ『虎に翼』実在モデル・三淵嘉子(みぶちよしこ)の生涯
大正3年(1914) | 11月13日、シンガポールで生まれる。 旧姓は「武藤」。 父親は台湾銀行に勤務。 シンガポールの漢字表記「新嘉波」にちなんで嘉子と命名される。 父・貞雄は、嘉子に「普通のお嫁さんになるな。医者になるか弁護士はどうか」と語っていた |
大正9年(1920) | 父・貞雄がニューヨーク勤務を経て帰国。 それまで丸亀で暮らしていた一家は父・貞雄とともに東京渋谷に移転。 |
昭和4年(1929) | 東京府青山師範学校附属小学校を経て東京女子師範学校附属高等女学校(お茶の水女子大学付属高等学校の前身)を卒業。 |
昭和7年(1932) | 明治大学が法律を学ぶ女子専門部を創設。 嘉子、明治大学専門部女子部法科に第4期生として入学。 |
昭和10年(1935) | 明治大学専門部女子部法科を卒業。 明治大学法学部に編入 |
昭和13年(1938) | 3月、明治大学法科を卒業。 11月、高等文官試験司法科試験に合格。 |
昭和15年(1940) | 明治大学法科の同窓生、中田正子、久米愛とともに日本初の女性弁護士になる。 |
昭和16年(1941) | 戦争の影響で弁護士としての活動が困難になり、母校・女子部法科の助手として後進の指導をする。 書生として武藤家に出入りしていた和田芳夫(明大卒)と結婚。 |
昭和18年(1943) | 1月、第一子・芳武を出産。 |
昭和19年(1944) | 夫・芳夫が召集される。 |
昭和21年(1946) | 夫・芳夫が上海からの引き揚げ途中に長崎で戦病死。 |
昭和22年(1947) | 司法省に入省。 裁判官採用願いを提出していたが、裁判官には採用されず、司法省民事部等に勤務。 司法省民事局局付を経て、初代の家庭局局付に就任。 |
昭和24年(1949) | 石渡満子とともに初の女性裁判官に就任。 |
昭和27年(1952) | 初の女性判事に就任(名古屋地方裁判所) |
昭和31年(1956) | 裁判官の三淵乾太郎と再婚し、三淵姓となる。 ※三淵乾太郎は初代最高裁長官・三淵忠彦の息子 |
昭和47年(1972) | 初の女性家庭裁判所長に就任(新潟家庭裁判所) |
昭和54年(1979) | 退官。 退官後は弁護士となり、労働省男女平等問題専門家会議座長を務める。 |
昭和59年(1984) | 5月28日、死去。 享年69歳。 |
『虎に翼』主要キャストとスタッフ一覧
[2023/08/02 更新][2023/02/22 投稿]
主人公とその家族
猪爪寅子・・・・伊藤沙莉
女学校を卒業した年、母親がすすめる縁談を断り、開設されたばかりの女性に法律を教える唯一の学校に入学。日本初の女性弁護士となる。あだ名は「トラコ」。
猪爪はる・・・・石田ゆり子
寅子の母。料理と整理整頓が得意。猪爪家の家計と家事を管理する。寅子が早く結婚することが望み。
猪爪直言・・・・岡部たかし
寅子の父。銀行に勤務している。一家を支える大黒柱だが妻のはるには頭が上がらない。寅子の夢を応援する。
猪爪直道・・・・上川周作
寅子の父。寅子の親友・花江に一目ぼれし婚約する。寅子の結婚を心配するその一方で寅子に夢を叶えてほしいと考えている。
主人公とその周囲の人々
米谷花江・・・・森田望智
寅子の女学校の同級生で親友。寅子の兄・直道と婚約中で、女学生のうちに結婚するのが夢で、妻として必要なものすべてを習得することに夢中になる。
佐田優三・・・・仲野太賀
猪爪家に下宿している書生。弁護士だった亡き父に憧れて夜間大学に通うものの高等試験(現在の司法試験)にはなかなか合格できない。昼は銀行で働いている。
主人公・寅子が通う明律大学の仲間たち
山田よね・・・・土居志央梨
女性の社会進出に対して情熱を注いでいる男装の女性。同級生の誰とも群れたがらない。
桜川涼子・・・・桜井ユキ
華族の令嬢で海外生活の経験もあり英語が単横で成績も優秀。登校の際にはお付きの女性がついてくる。
大庭梅子・・・・平岩紙
寅子の同級生の中で最年長。夫は弁護士で3人の息子もいる。
崔香淑・・・・・ハ・ヨンス
朝鮮半島からの留学生。東京帝大卒の兄に勧められて明律大学女子部に進学。
轟太一・・・・・戸塚純貴
寅子たちが明律大学女子部から法学部へ進学した際に出会う男子学生。男らしさを何よりも大事にする。
花岡悟・・・・・岩田剛典
女子部卒の学生たちに人気で、学生立ちの間でもリーダー的な立場にある。
法の世界の人たち
桂場等一郎・・・松山ケンイチ
感情を外に出さない堅物の裁判官。女性が法律を学ぶことに疑問を持っている。
穂高重親・・・・小林薫
高名な法学者。明律大学女子部の立ち上げに尽力する。寅子の生涯の師。
作り手の方々
脚本・・・・・・吉田恵里香
朝ドラ『虎に翼』放送予定
2024年(令和6年)前期
▼総合
・月〜金 午前8:00〜8:15 / 午後0:45〜1:00
▼BSプレミアム
・月〜金 午前7:30〜7:45 / 午後11:30〜11:45
『虎に翼』感想,あらすじ,放送日
第1週「」
1: 4/1(月)
2: 4/2(火)
3: 4/3(水)
4: 4/4(木)
5: 4/5(金)
第2週「」
6: 4/8(月)
7: 4/9(火)
8: 4/10(水)
9: 4/11(木)
10: 4/12(金)
第3週「」
11: 4/15(月)
12: 4/16(火)
13: 4/17(水)
14: 4/18(木)
15: 4/19(金)
第4週「」
16: 4/22(月)
17: 4/23(火)
18: 4/24(水)
19: 4/25(木)
20: 4/26(金)
第5週「」
21: 4/29(月)
22: 4/30(火)
23: 5/1(水)
24: 5/2(木)
25: 5/3(金)
第6週「」
26: 5/6(月)
27: 5/7(火)
28: 5/8(水)
29: 5/9(木)
30: 5/10(金)
第7週「」
31: 5/13(月)
32: 5/14(火)
33: 5/15(水)
34: 5/16(木)
35: 5/17(金)
第8週「」
36: 5/20(月)
37: 5/21(火)
38: 5/22(水)
39: 5/23(木)
40: 5/24(金)
第9週「」
41: 5/27(月)
42: 5/28(火)
43: 5/29(水)
44: 5/30(木)
45: 5/31(金)
第10週「」
46: 6/3(月)
47: 6/4(火)
48: 6/5(水)
49: 6/6(木)
50: 6/7(金)
第11週「」
51: 6/10(月)
52: 6/11(火)
53: 6/12(水)
54: 6/13(木)
55: 6/14(金)
第12週「」
56: 6/17(月)
57: 6/18(火)
58: 6/19(水)
59: 6/20(木)
60: 6/21(金)
第13週「」
61: 6/24(月)
62: 6/25(火)
63: 6/26(水)
64: 6/27(木)
65: 6/28(金)
第14週「」
66: 7/1(月)
67: 7/2(火)
68: 7/3(水)
69: 7/4(木)
70: 7/5(金)
第15週「」
71: 7/8(月)
72: 7/9(火)
73: 7/10(水)
74: 7/11(木)
75: 7/12(金)
第16週「」
76: 7/15(月)
77: 7/16(火)
78: 7/17(水)
79: 7/18(木)
80: 7/19(金)
第17週「」
81: 7/22(月)
82: 7/23(火)
83: 7/24(水)
84: 7/25(木)
85: 7/26(金)
第18週「」
86: 7/29(月)
87: 7/30(火)
88: 7/31(水)
89: 8/1(木)
90: 8/2(金)
第19週「」
91: 8/5(月)
92: 8/6(火)
93: 8/7(水)
94: 8/8(木)
95: 8/9(金)
第20週「」
96: 8/12(月)
97: 8/13(火)
98: 8/14(水)
99: 8/15(木)
100: 8/16(金)
第21週「」
101: 8/19(月)
102: 8/20(火)
103: 8/21(水)
104: 8/22(木)
105: 8/23(金)
第22週「」
106: 8/26(月)
107: 8/27(火)
108: 8/28(水)
109: 8/29(木)
110: 8/30(金)
第23週「」
111: 9/2(月)
112: 9/3(火)
113: 9/4(水)
114: 9/5(木)
115: 9/5(金)
第24週「」
116: 9/9(月)
117: 9/10(火)
118: 9/11(水)
119: 9/12(木)
120: 9/13(金)
第25週「」
121: 9/16(月)
122: 9/17(火)
123: 9/18(水)
124: 9/19(木)
125: 9/20(金)
第26週「」
126: 9/23(月)
127: 9/24(火)
128: 9/25(水)
129: 9/26(木)
130: 9/27(金)
うん、森田望智さんがでるなら見るか
好きな女優さん
「全裸監督」はもちろん「お帰りモネ」は取り敢えず森田さん出てるうちは見るかと頑張って視聴継続したからね(もう出番ないとほぼ確定した時点で視聴やめましたが)
「シティハンター」では香ちゃん役なんですね、ショートカットもサマになってていいですね
好きな女優さんです。出演作は多すぎて書けないですが、「拾われた男」のヒロインが印象的でした。知る人も多いと思いますがお兄さんは漫才コンビ「オズワルド」の伊藤さんです。
これも楽しみたいと思っております。
伊藤沙莉、子役から始めて「ひよっこ」では三男に恋するさおり(米子)役で有名になったけど、ついに朝ドラ主役に抜擢。30過ぎての朝ドラヒロインは少ないから(皆無ではないけど)年齢的にもギリギリだったかもしれない。アニメ声優も務めているし、それほど美人とは言えないけど魅力がある女優さんだと思う。
伊藤沙莉さんって「全裸監督」でメイク役だった方ですよね
あと知っているのは
ももクロちゃんの映画「幕が上がる」で同級生を演じていたことぐらいかな(ももクロちゃん好きなんで見たけど正直なめていた、ものすごい良作だった)
モデルの方に関しては全く知らない
たまには前知識なしで見るのもいいかもしれませんね、先入観ありませんし