2023/9/25(月)最終週/第25週「スエコザサ」
あらすじ
寿恵子が渋谷の「山桃」を相島に売りました。
店を売ったお金で、東京郊外の大泉村に広大な土地を手に入れました。
寿恵子が大泉村の土地を購入した理由は、万太郎の標本と夢を守ることにありました。
ある日、寿恵子は、だ空き地のその土地に万太郎を連れて行きました。
その土地を歩きまわりながら寿恵子は万太郎に言いました。
家族で暮らす家、標本館はどこに建てようか。
そして植物園はどこにしようかと。
植物園を思い描きながら、万太郎と寿恵子は思いつくかぎりの植物の名を口にしました。
参考:Yahoo!テレビ
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ
鑑賞後の感想
感想欄は放送後に追記します。
予習レビュー
いよいよ最終週です。
今週のビッグイベントは二つ。
一つ、寿恵子ちゃんが待合茶屋を売却して資金を手に入れ、その資金によって練馬に広大な土地を手に入れること。
もう一つ、練馬の土地購入と前後して寿恵子ちゃんの体調に異変が発生し・・・
さて、一つ目の「練馬に広大な土地」は下記の史実に基づいています。
土地の購入にあたり、リアル寿恵子ちゃんは考えました。
・都会では火事が多いので、植物標本が灰になってしまうリスクがある。
・火事の危険がないところに家を建てたい。
・そこで、田舎の雑木林の中に家を建てて永遠の棲家としよう。
さらにリアル寿恵子ちゃんは次のような構想も持っていました。
・家の標本館を中心にして植物園を開園しよう。
リアル寿恵子ちゃんは、リアル万太郎くんの生涯の仕事を網羅するような施設の建設を夢見ていたようです。
そこで大正15年(1926)年に待合「いまむら」を売却。
現在の練馬区東大泉に土地を買い家を建てたものの、待合「いまむら」を売却した翌々年の昭和3年(1928年)に入院。
一ヶ月の入院生活を経て死去しました。
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ