虎に翼

大庭家の遺産相続の調停 / 虎に翼 第63回

2024/6/26(水)第13週「女房は掃きだめから拾え?」

あらすじ

長男の徹太が二人の弟に相続拒否を要求しました。それに対して次男は激しく反発。梅子の希望も、三人の息子たちが遺産を均等に分けて相続させることでした。梅子は轟とよねに、問題を解決してほしいと頭を下げました。

再び調停が開かれる日を迎えました。その日、徹太の主張に同意していた常が態度を翻しました。常は、長男夫婦の世話にはなりたくない、三男の光三郎の世話になりたい。だから光三郎により多く相続できるようにしてほしいと主張し始めたのです。

常の主張に梅子は異を唱えました。光三郎の気持ちを無視しているのではないかと。しかし意外にも光三郎は常の言い分を受け入れました。常の言い分を光三郎が受け入れることで、争いは収まったかに見えました。

光三郎は、常の言い分を受け入れつつも母の梅子を守る気概を見せました。光三郎が立派な青年に育っていたことを寅子は心から喜びました。そんな中、寅子は多岐川からラジオ番組への出演を持ちかけられました。

<<前回62回 | 次回64回>>

第13週 | 第14週 | 第15週 | 第16週 | 第17週
虎に翼|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

「俺にはわかる」

花江ちゃんの長男・直人くんの口グセ。

疎開先から帰ってきた直後は「僕にはわかる」でしたが、今回は「俺にはわかる」。

口グセがいよいよ父親の直道くんと完全一致。

しかも、息子の方が父親よりも一枚上手です。

なぜなら父親の「俺にはわかる」には根拠がありませんでした。

本人の想像の域を出ていませんでした。

だからよく外しました。

しかし直人くんの「俺にはわかる」には根拠がある。

おばあちゃんの「人間何があるかわからない」という言葉を引用し、根拠を示しました。

直人くんは直明くんと顔も似ているので、きっとおばあちゃん似の明晰な頭脳の持ち主であることが考えられます。

父親を軽々と超える最強の「俺にはわかる」を繰り出す青年になるのかも。

要注目キャラが新たに誕生した瞬間を見てしまったような気がします。

それにしても直人くん、「恋は人を笑顔にする」なんていう大人びた言葉をどこで覚えてきたんだろう。

「恋は人を笑顔にする」

花江ちゃんの長男が指摘したとおり、花江ちゃんのルンルン笑顔はどう見ても恋。

道男くんがやって来ると必ずルンルン笑顔。

しかし、花江ちゃんと道男くんの年齢差は親子に限りなく近いはず。

なぜ、花江ちゃんがルンルンなのかは、おそらく近いうちに本人の口から語られるとは思いますが「人間何があるかわからない」。

人間何があるかわからないけれど、とんでもない何かがありませんように。

大庭家

大庭家の相続をめぐる争いは一件落着?

常さんのまさかの手のひら返しで、長男による遺産独り占めはどうやら回避。

梅子さんの希望どおり、法律に則って公平に分割されるのかな?

しかし・・・

丸く治るようにはとても見えない人々ばかり、大庭家の面々は。

腹黒さ全開の常さんが三男を操っているのか?

以下、ちょっとだけネタバレ入ります。

梅子さんが育て上げた光三郎くん。

心優しい立派な青年に育ったように見えますが、次回、光三郎くんのまさかの行動が明らかになります。

光三郎くんが立派に育ったことを絶叫して喜んでいたトラちゃんの喜びもぬか喜びに。

朝ドラらしからぬ醜悪さを極めたゴールが明日描かれるはずです。

その瞬間が楽しみすぎるブログ主。

楽しみすぎて口がすべりそうですが、ここで止めておきます。

愛のコンサート

そういえば今回は愛のコンサートに関するエピソードがありませんでした。

ほぼほぼ梅子さん。

ほんのちょっぴりルンルン花江ちゃん。

光三郎くんのまさかの行動はブログ主も知っていますが、愛のコンサートに出演する歌手が誰なのかは知りません。

まさかの福来スズ子の登場はあるか?

次回、絶対に見逃すことができません。

Sponsored Link



予習レビュー

前回の本欄では、これまでドラマの中で語られてきた梅子さんの家庭の事情をまとめました。

家庭の中で深い悩みを抱えていた梅子さん。

その梅子さんの悩みが今週ついに回収されます。

梅子さんが法律の世界から離脱したきっかけは、ご主人から離婚を突きつけられ大庭家を出たことでした。

そして、梅子さんについてはここまでが語られてきました。

さて、大庭家を出た梅子さんですが、大庭家を出た直後にご主人が倒れてしまいました。

ご主人の介護が必要となり離婚は取り消し、再婚も取り消しに。

そのため梅子さんは大庭家に戻ることになってしまいました。

その後ほどなくして、病に倒れたご主人が死亡。

結果として梅子さんは、今週描かれる遺産相続のトラブルに巻き込まれてしまうのです。

遺産相続のトラブル勃発の発端は、ご主人が生前囲っていたお妾さんのある行動でした。

亡きご主人はお妾さんと再婚するつもりでした。

再婚すれば大庭家の遺産の一部はお妾さんのものになる。

しかしその目算が外れたお妾さんは、遺言書を偽造。

この偽造遺言書が今週描かれる遺産相続のトラブル勃発の発端です。

では、どんな遺産相続のトラブルが勃発するのか?

かなり複雑な話で長くなってしまいそうなので、詳細は次回の本欄で。

<<前回62回 | 次回64回>>

第13週 | 第14週 | 第15週 | 第16週 | 第17週
虎に翼|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. 弁護士、判事、当事者のうち一人は友人。余計に難しい。花江さん大丈夫?息子さん、意外に鋭い?
    徹次君、大分屈折している。常さん長男の嫁と折り合い悪く、思いも寄らぬ提案。事態はさらに混迷?徹次君も長男も常さんが育てた。光三郎さんは梅子さんが育てた。常さん子育てに失敗。

コメントを残す