本放送:2018年10月17日(水)
再放送:2023年10月18日(水)
第3週「そんなん絶対ウソ!」
あらすじ
福子は、萬平の無実に訴えるために、萬平が厳しい取り調べを受けている憲兵分隊庁舎に足を運ぶものの、福子の訴えはまったく聞き入れてもらえませんでした。帰宅した福子は、萬平が窮地におちいっていることを、鈴にはじめて報告。
しかし、福子から萬平逮捕の事実を聞かされた鈴は、萬平に同情するどころか、ますます萬平への態度をかたくなにし、福子と萬平の交際に反対。そんな鈴に反発する福子は、萬平と結婚できないなら、一生、独身を貫くと宣言します。
そんなある日、福子のつとめ先である大阪東洋ホテルに、世良がやってきました。福子は世良に頼み込みました。萬平を救ってほしいと。しかし、憲兵と聞いて震え上がった世良は、萬平を助けることを拒否。
その頃、萬平は相変わらずハンガーストライキを続け、ものを食べることを拒み続け、衰弱しきっていました。そんな萬平に同房の男が言いました。大事な人が待っているなら、ものを食べ生きなければならないと。
予習レビュー
萬平さんの無実を信じる福ちゃんが、憲兵分隊庁舎で萬平さんの無実を訴えても聞き入れてなどもらえません。
聞き入れられないどころか、福ちゃんは追い返されてしまうようです。それも、かなり乱暴な態度で。
というわけで、福ちゃんによる萬平さんの第一次救出作戦は失敗に終わりました。
その直後、福ちゃんが萬平さん逮捕の事実を鈴さんに報告するのは、こんな窮地におちいったら、さすがの鈴さんといえども力になってくれるだろうと期待してのことでしょうか。
しかし、鈴さんの態度はますます硬化するばかり。
福ちゃんによる萬平さんの第二次救出作戦、これまた失敗。
その直後、大阪東洋ホテルにやってきた世良さんの姿を見つけた福ちゃんは、世良さんに助けを求めます。
世良さんに助けを求めたのは、いつぞやの大阪商工会のパーティーで、萬平さんが世良さんと話し込んでいる姿を、福ちゃんは見ていたからなのでしょうか。
でも、残念ながら、あれほど熱心に萬平さんにアプローチしていた世良さんも冷たい。
窮地におちいった人に対して、人はとかく薄情なものです。
感想
世良さんのお調子者キャラ
世良さんの調子の良さの描写がみごと!
萬平さんが逮捕されたという事実を知る直前。福ちゃんと恵さんの前で、いい格好をしたい一心で、萬平さんを「親友」だの「一緒にラーメンを食べた仲」だのと言う。
それが「憲兵」という言葉を耳にしたその途端に態度は一転。
「一緒にラーメンを食べた仲」は「一緒にラーメン食うただけや」に(笑)。
今回の場面だけ観ていると腹が立ってきますが、このお調子者の性格が、間も無くうまいこと回収されます。
お調子者の性格も捨てたものではないようです。
世良さんがいつまでドラマの中に登場するかはまだ定かではありません。しかし、加地谷さんよりは、登場期間が長いかも。
お調子者の性格が、再びどこかで役に立つ日が来るのでしょうか。
「あんた家族おるんか?」
ハンガーストライキを続ける萬平さんを、はじめのうちはどこか見下していた、六平直政さん演じる獄中の男。
その同じ男が、萬平さんと、萬平さんが想う大事な人のことまで思いやり、半ば強引に食べ物を食べさせるくだりにグッときました。
「あんた家族おるんか?」
これ以上、シンプルにできないほど、これ以上、望めないほど優しい言葉でした。
今回、最後に描かれたこの場面にすべてを持ってゆかれたと言っても過言ではありません。それほど心に沁みる場面でした。
そして、まずい!と言いながら、手渡された食べ物を口にする萬平さんの、再起を暗示するような表情もまた、心に残るものとなりました。
過酷な場面が続きましたが、そろそろ、それもおしまいでしょうか。
コメントへの返信 by 朝蔵
福ちゃんが憲兵隊に抗議に行く場面で雨が降っていました。主人公が雨に濡れる場面と言えば、朝ドラお約束の(?)「水落ち」シーンに通じる場面(ひるたまさん)
なるほど、この場面は水落ちを暗示する場面だったわけですね。特にヒロインの水落の場合は、ヒロインが窮地に立たされているときが多いので、まさに水落ちでしたね。
福ちゃんがずぶ濡れになった姿を見て、何かを思い出さずにはいられませんでしたが、やっと合点がゆきました。水落ちでした。
孫に温かい目配りしている鈴お母さんに、優しさを感じました(キヨコさん)
孫に対する鈴さんの目配り・心配りに気づいたキヨコさんの観察力に、優しさを感じます。そこを見落としていました。
福ちゃんと萬平さんの交際や結婚に猛反対の鈴さんは、福ちゃん視点で見ると困ったお母さんですが、本人にしてみれば愛する娘が心配でならないんでしょうね。
孫ちゃんに適当に相槌を打つところに微妙にクスッとさせられてます(あきさん)
ドラマを観ながらストーリーをまとめ、レビューのためのメモを取ったりしているので、そこを見落としたのが残念です。
でも、こうして教えていただくことで、見落とした箇所を補うことができました。ありがとうございました!
『ひよっこ』の続編、大変楽しみにしています(うみがめさん)
『ひよっこ』の続編、きっとつくってくれるだろうとは思っていましたが、それにしても制作発表までに時間がかかりましたね。
他の作品のスピンオフだと、早ければ最終回を迎える前に、制作発表が行われるというのに。でも、それだけ手の込んだ作品ということなんでしょうね。