本放送:2022年2月10日(木)
再放送:2025年3月3日(月)
第15週「1976−1983」
あらすじ
回転焼き屋に桃山剣之介が来店した日から歳月は流れて昭和58年(1983年)4月。18歳になったひなたは、春休みを終えると高校三年生。桃山剣之介が来店した日に生まれた桃太郎はその春から小学生になります。
高校卒業を一年後に控え、一恵は母の一子の反対を押し切ってでも短大に進学するつもりでいました。小夜子は教師になることを目指して四大への進学を決めていました。吉之丞も、店を継ぐことを期待され、店の手伝いを始めていました。
一方で、ひなたには将来の夢も目標も見つかっていませんでした。幼馴染みたちが高校卒業後の進路を決めている中、自分には本気になれる夢も目標もない。そんな状態に対して、ひなたは焦りを感じていました。
将来に悩むひなたの唯一の心の支えは映画村の存在でした。ひなたは、落ち込むといつも映画村に足を運んで元気をもらっていたのです。新学期が間も無く始まろうとするある日、ひなた店番をしていると無愛想な男性客がやって来るのでした。
カムカムエヴリバディ|感想あらすじネタバレトップページ
予習レビュー
ときは流れてひなちゃんは18歳。
今回から川栄李奈ちゃん演じるひなちゃんが登場し、ストーリーはるい編からひなた編へと本格的に移行するようです。
さて、川栄李奈ちゃん演じるひなちゃんが登場する初回。
気になる男性キャラが登場します。
今回はまだ名前は登場しないので、おそらくクレジットは「無愛想な客」とか「無愛想な男」みたいになるのかと。
ところで初代ヒロインの安子ちゃんがその後の運命の人・稔くんと出会ったのは店番をしているとき。
二代目ヒロインのるいちゃんの運命の人・宇宙人と出会ったのも店番の最中です。
そして、三代目ヒロインのひなちゃんが店番を頼まれている時に登場するのが「無愛想な客」または「無愛想な男」。
この謎の登場人物は、次週、ひなちゃんにとって天敵のような存在になるのですが・・・
店番をしているひなちゃんが出会った「無愛想な客」または「無愛想な男」が、ひなちゃんにとっての運命の人になるような気がしています。
感想
今回から川栄ひなちゃんが登場することはわかっていましたが、アバンタイトルでチビひなちゃんをチラ見させてからの登場かな?と予想していました。
なので、のっけから川栄ひなちゃんの登場となりビックリです。
大月家の姉弟
川栄ひなちゃんの登場によって、ひなた編が本格的にスタートしました。
ひなた編の初回は『おしん』の第一回が放送された昭和58年(1983年)4月4日。
モモケンが店にやってきた日、桃太郎くんが生まれた日が、店内に飾られたモモケンのサインによると昭和51年(1976年)8月21日。
前回から約6年半の時間がスキップしています。
ジョーが言ったとおり、桃太郎くんはお母さん似になったようです。
るいちゃんは、幼い頃からお母さんと一緒に英語を勉強していましたが、そんな真面目さが桃太郎くんに伝わった模様。
また野球の筋がいい、という点もチビるいちゃんと一緒。
勇くんが、チビるいちゃんの「野球の才能」を絶賛する場面がありましたが、その場面が回収されました。
その一方で、ひなちゃんは明らかにお父さん似。
チビひなちゃんの頃から、感性や残念なところがお父さんにそっくりでした。
しかし、ジョーはトランペットだけは一流です。
たった一点だけ突き抜けたところがあります。
ひなちゃんも、その一点が見つかれば突き抜けることができるのかもしれません。
その一点が時代劇になるのか。
それとも、一時はのめり込む時代劇の世界のその先で、別の一点を見つけることになるのか。
ひなちゃんの冒険旅行の人生が始まりました。
桃太郎くんの視線
桃太郎くんは小夜子ちゃんに恋心を抱いているというキャラ設定。
さて、今回そのフラグがさりげなく立っていました。
小夜子ちゃんが回転焼き屋にやって来たときのこと、桃太郎くんが小夜子ちゃんをガン見し続け、一瞬たりとも視線をそらさなかったのをブログ主は見逃しませんでした。
『おしん』へのオマージュ?
予告映像の中で、ひなちゃんが嵐電の車内で正座して回転焼きを食べる場面が何を意味するのか気になっていました。
この場面、まさかの『おしん』へのオマージュだったとは。(笑)
カムカムエヴリバディ|感想あらすじネタバレトップページ
本当につまらん話で申し訳ないけど、当時から映画村の嵐電の最寄りの駅は「太秦(うずまさ)駅」。あえて社内放送でひとつ前の駅「帷子ノ辻(かたびらのつじ)」を流したからには何か意図があるのかな。詮索はしないけど大月家は、嵐電の帷子ノ辻から嵐山の間の間にあることが想定されますね。
平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%、世界68ヵ国で放映され、昭和天皇も田中角栄さんも視聴していることを公言されていた「おしん」、ブームどころではありませんね、まさに時代そのものだったんでしょうね
日本もその後にバブル期に入り、おしんのスーパーたのくらも16店まで増えますが、バブルははじけたのくらも倒産の危機に直面しますがなんとか共に持ちこたえましたね
おしんは日本そのものだったんでしょうね
「おしん」は、おばあさんになったお金持ちのおしん(乙羽信子)が、
大学生の孫を連れて自分の人生を辿る旅を続ける中で、
過去の生い立ちやエピソードが綴られていくという展開のドラマでした。
もしかして、安子ちゃんにもそんな時が来るのかな…。
徳永ゆうきさん、このドラマでは若い頃のバナナマン日村さんにそっくりですね
今日は初登場にも関わらず二役でしたね、路面電車の車内アナウンスの声
わたし、この方のYouTube好きなんですよ
演歌だけでなくいろんなジャンルの歌を歌っておられるのですが、上手いんですがなにを歌っても徳永ゆうきなんですよね
しかしながら、本人もわかった上で気持ちよく歌われていますのでなんか面白いんですよね
因みに個人的には「香水」を歌われているのがお薦めです
無愛想な客「おばさんは?」
「いつものおばさんだよ…。」
「おまえ、娘か?」
この青年、それまでに何度か店を訪れた事があって、るいさんとは顔見知りなのでしょうか?
ひなた、電車内でののシーン、隣の道路をプリウスが走る。
クレジットが、るいちゃんが一番最後になっていましたね。ひなた編に入ったんだなぁ。
まだまだ残念なひなたちゃん、お利口さんの弟くんとの対比が目立ちますね。
高校3年、将来の目的と言っても決められないのが大多数じゃないかな。かく言う私もとりあえず卒業して、とりあえず就職した口です。
まだまだ女性の地位が確立されてない時代、明確なビジョンが見えてないのは当然ですよね。
安子ちゃんが店番の時に訪れた稔さんは好青年でしたが、あの仏頂面の青年はどういう存在になるのでしょうか。
半年ごとになった朝ドラで、3人の主役交代で1年間のドラマにした「おしん」の登場。
あの時は同一人物を3人で演じ分けて大成功したのでしたが、今回は半年で3人。
途中で入れ替わるのが通常でしたが、冒頭でいきなりの交替。事情を知らない視聴者は
面食らったのでは。
映画村で子ども相手のチャンバラごっこで、主人公が切られ役。偉いよね、普通は主役を
主張するのに、脇役の重要性をわかっているという1シーン。
ところで、「英語講座とともに歩んだ100年」果たしてそんな場面があるのやら?
高校3年生、色々悩んで、考えて、
将来の進路を決めるべきだぞ。
おじちゃん(←私のこと)は、
将来、ビジネスマン(会社員)になろう!
と決意して、商学部に行くべく、
しっかり勉強して、
商学部に行って、商社に入って、と、
好きな道を歩んだけど、、、、
全くビジネスマン(会社員)に向いていなかった。
本当は分かっていたんだよな、
協調性のない自分に会社員なんて務まらないって。
ひなたは、好きなことと向いていることが、
一致しているといいねえ。
今日の最後に出てきた青年。
娘?って尋ねるってことは、
ひなた一家の関係者ではなさそうだ。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
いきなり「おしん」。相変わらずお父ちゃん服に食べ物こぼす。桃太郎野球少年。勇大叔父さんを受け継ぐ。橋田ドラマの凄さを分析。お父ちゃん芸術的感性は健在。いまさら「木枯らし紋次郎」古いよ。久々の一子さん、あんたも短大行ったやろ、一恵さん性格一子さんに似てる。桃太郎君姉ちゃんの学習能力見限っている。京福電鉄懐かしい。吉之亟先見の明あり。なんで京都で「大阪で生まれた女」?店番ここで性格の悪いイケメンと遭遇。果たしてどうなる?
川栄さん初登場!深津さんトメに移動でひなた編本格スタートです。
みんな進路を決める中、やりたいことが決まらないひなた。
焦ってますね〜。電車で正座はおしんスタイルです。
英語の勉強はどうなったんでしょう?
英語をもう一度勉強して、日本文化の伝え手として映画村のガイドとか最適だと思っているんですが…。
さてどうなるんでしょうか?
無愛想な男との物語もスタートします!
「娘と私」「おはようさん」「雲のじゅうたん」とドラマの節目ごとにブラウン管に映されてきた歴代の朝ドラ
1983年といえば国民的大ブームをおこした「おしん」が放送された年、そういえは予告編に最上川での別れのシーンをパロディ化したような場面があったような