らんまん

寿恵子がある冒険に挑む / らんまん 第113回

2023/9/6(水)第23週「ヤマモモ」

あらすじ

野宮が大学に辞表を提出しました。野宮は、自分の発見が学会に認められなかったことを受け入れていました。そして大学をやめ東京を去る数日前に、万太郎を訪問した野宮は槙野家の肖像画を描きました。

槙野家の肖像画を描きながら野宮は最新の印刷技術の話を始めました。石版印刷を超える印刷技術を探していた寿恵子は、野宮の話に身を乗り出しました。しかし、多額の投資が必要と考えられるその印刷技術に万太郎は躊躇しました。

そんな中、寿恵子が万太郎にある相談をしました。最新の印刷技術によって万太郎が図鑑を刊行する夢を叶える資金づくりのために、自分で商いを始めたい。新しい冒険に挑み、自分の力を試してみたいのだと。

その数日後、万太郎と虎鉄は植物採集の旅に出発しました。そして万太郎が旅に出たその日、寿恵子は、商売の下調べのため、みえに教えられた渋谷へと向かいました。寿恵子が初めて足を運んだ渋谷は、商売などできそうもない農村でした。

<<前回112回 | 次回114回>>

第23週 | 第24週 | 第25週 | 最終週/第26週
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

野宮さん

自分の発見が学会に認められない失意の中、野宮さんは大学を去ってゆく展開になるものと予想していました。

しかし野宮さんの表情は意外なほど明るかった。

多少の失意はあるでしょうが、晴々とした表情を見せていた野宮さんに安心しました。

野宮さんは言いました。

イチョウの精虫を発見したのではなく、もとから存在したイチョウの精虫をたまたま見ただけ。

この言葉、決して強がりではなく本心から出た言葉でしょう。

野宮さんは、波多野くんの研究を手伝いながら、波多野くんが見ようとするものを自分も見て描きたかった。

精虫の「発見」は、野宮さんにとってその願いが叶った瞬間だったのかもしれません。

野宮さんは、波多野くんが見ようとするものを自分も見ることができて、仕事に一区切りがついた。

なので植物学に未練はない。

周囲からは植物学者と言われるようになってはいたけれど、ご本人は植物学者ではなくずっと絵描きだったのでしょう。

そして一区切りついたことで、野宮さんはもとの絵描きに。

槙野家の肖像画を描いたのは、もとの絵描きに戻るという宣言だったような気がします。

ところで・・・

野宮さんがこのタイミングで槙野家を訪問し、槙野家の肖像画を描いた作劇上の理由がブログ主にはよくわかりませんでした。

これまで一度も十徳長屋に来たことがない野宮さんが、どうして今になって訪問するのか。

訪問するだけでなく、槙野家の肖像画を描くのか。

野宮さんの一連の行動の作劇上の理由がわからなかったのです。

それがようやくわかりました。

野宮さんに「最新の印刷技術」の話をさせるつもりだったのですね。

そして、ここ数回にわたって「最新の印刷技術」を探し続けていた寿恵子ちゃんは、野宮さんが聞かせてくれた話に見事にくらいつきました。

最終週のフラグ?

最終週のフラグが2つ立ちました。

最新の印刷技術をついに見つけた寿恵子ちゃんが、その印刷技術を導入した後の光景を口にしました。

多額の投資に万太郎くんは躊躇する中、寿恵子ちゃんはノリノリです。

最終週、寿恵子ちゃんは広大な土地を買います。

史実では、リアル寿恵子ちゃんはその土地に「標本館」と「牧野植物園」を開園する壮大な構想を掲げていたのだとか。

おそらくドラマの最終週でも、寿恵子ちゃんがそんな構想を披露するものと思われます。

万太郎くんの夢を具体的な形にするための寿恵子ちゃんの壮大な構想のフラグ。

それが、最新の印刷技術を導入した後の光景を語る寿恵子ちゃんの姿だったかと。

以上が1つ目のフラグ。

2つ目のフラグ、それは万太郎くんがさりげなく口にした言葉です。

万太郎くんが寿恵子ちゃんに対して言いました。

「体だけは大事に」

最終週、壮大な構想に向けて力を尽くす寿恵子ちゃんは病気になります。

そしてその病気は悪化し、ついに・・・

その悲しいフラグが万太郎くんの一言。

クライマックスに向けて何かが動き始める回でした。

明治30年の渋谷

明治30年頃の渋谷がどんな場所だったのかブログ主は初めて知りました。

渋谷にかなりな頻度で足を運んでいるにもかかわらずです。

(しかも数十年前、渋谷のすぐ近くに住んでいたにもかかわらず)

宮益坂と道玄坂の二つの山に囲まれた谷間には渋谷川が流れとアナウンスがありましたが、宮益坂と道玄坂の間にあるのはJR渋谷駅です。

JR渋谷駅のあたりが渋谷川だったのかな?

また、寿恵子ちゃんが「渋谷」という地名を口にした直後、秋田犬が画面に登場。

あのワンコはハチ公の暗示なのでしょう。

ちなみにハチ公の物語は大正13年(1924年)に始まります。

東京大学農学部の教授・上野英三郎博士が秋田犬を譲り受けハチ公と名付けました。

翌年、大正14年(1925年)上野博士が急死。

上野博士が亡くなった日から9年9ヶ月、ハチ公は渋谷駅で主人の帰りを待ち続けました。

寿恵子ちゃんが渋谷で商売を始め、上に述べた壮大な構想に取り掛かったのと時期が重なっています。

Sponsored Link



予習レビュー

寿恵子ちゃんが待合茶屋「山桃」を開いた渋谷は、当時は花街でした。

現在では花街といえば芸妓を呼んで楽しむことのできる区域のことで観光スポット化しています。

しかし当時の花街とは芸者屋、遊女屋が集まっている地域のこと。

花街はまた「三業地」とも言われていました。

「三業地」の「三業」とは料理屋、待合茶屋、芸者屋(置屋)の3つの業態のこと。

花街=三業地、そして三業の一つを構成しているのが待合茶屋でした。

そのようなわけでリアル万太郎くんは、大学関係者からずいぶんと悪口を言われたらしい。

「大学の先生のくせに待合をやるとはけしからん」

みたいに。

ただし、大学関係者がいろいろと言ってくることは想定していたようで、他者から文句を言われないよう、リアル万太郎くんとリアル寿恵子ちゃんは当時は別居中。

同じ渋谷高木山には住んでいましたが、別々の家で暮らすことでリスクヘッジをしていたのだそうです。

なお、大学内では悪口をさんざん言われたリアル万太郎くんでしたが、当時の理学部長だけは事情をしっかりと理解してくれていたようです。

<<前回112回 | 次回114回>>

第23週 | 第24週 | 第25週 | 最終週/第26週
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. 名乗る程の者ではございません より:

    あかん

    昨日放送分から二人の背後にゴジラがどうしても見えてしまう

  2. 還暦のたつお より:

    「田邊さんが辞める時・・・・。」でもここまで野宮さんを引っ張ったのは万さんと東大のみんな。それだけに惜しい。学歴は無くても才能に溢れた人間と、学歴はあっても政治、しがらみに絡めとられた人間。この二者の軋轢が思えばこのドラマの隠れテーマだった気が。アルミニウム?活版印刷か?「高いじゃろう。」ここへ来て家計の心配?ここは須恵さんの方が乗り気。待合茶屋が実現へ。渋谷へ、カオスだねえ。

  3. 還暦のたつお より:

    うーん。現在でいうと風営法に登録した高級なお店なのかな。芸者さんや舞妓さんの出入りしているお店って格とお金が高そう。いちげんは駄目とか。遊ぶより仕事上の密談が主だったりとか。

コメントを残す