2023/5/31(水)第9週「ヒルムシロ」
あらすじ
倉木に案内を頼み、東京の植物採集に出かけた万太郎は見慣れない水草を見つけ、それを持って「十徳長屋」に帰ってきました。
持ち帰ってきた水草の名前がわからない万太郎に、長屋の住人のゆうが告げました。
その水草は故郷では「ヒルムシロ」と呼ばれていたと。
水草の名前を聞かされた万太郎は夜更けまで時間を忘れて「ヒルムシロ」の研究に夢中になり、竹雄を心配させるほどでした。
そんな中、万太郎が田邊に同行して演奏会に参加する日を迎えました。
演奏会会場で万太郎は思いがけない人物と遭遇。
会場に寿恵子がいたのです。
参考:Yahoo!テレビ
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ
鑑賞後の感想
感想欄は放送後に追記します。
予習レビュー
前回の予習レビュー欄で、東京大学の学生の一人である藤丸くんのご実家は酒問屋という設定であると記しました。
藤丸くんのご実家の酒問屋は東京の千住にあるのだそうです。
この情報から藤丸くんの実在モデルが判明しました。
藤丸くんの実在モデルは菌類学者・田中延次郎氏。
田中延次郎氏は江戸・千住の酒問屋の長男として生まれたとのことなので、藤丸くんの実在モデルほぼ確定かと。
田中延次郎氏ことリアル藤丸くんは、東京帝国大学理科大学植物学科に在学中に『植物学雑誌』の発行に携わっています。
この『植物学雑誌』が、今週のドラマの中でそのプロジェクトが始まった植物雑誌のことです。
リアル藤丸くんは『植物学雑誌』の中でキノコの2新種について論文を発表。
これは、日本人による菌類の新種の初論文でイギリスの雑誌にも転載されたのだとか。
東京帝国大学の卒業年には『日本菌類図説』を出版。
その後、ドイツのミュンヘン大学への私費留学を経験するなどしました。
話をドラマに戻します。
藤丸くんの下の名前は次郎です。
リアル藤丸くんの「田中延次郎」のおわりの2文字からとったようです。
らんまん|感想あらすじネタバレトップページ