ブギウギ

ショーの稽古が進まない / ブギウギ 第91回

2024/2/9(金)第19週「東京ブギウギ」

あらすじ

新曲『東京ブギウギ』のレコーディングを終えたスズ子がワンマンショーに向けた稽古を開始しました。しかし愛子の世話をするために稽古は度々中断。稽古が思うように進まず一同が頭を悩まていました。

佐原や羽鳥たちは子守りを雇うことをスズ子に提案するものの、スズ子はその提案を受け入れようとはしませんでした。そんな中、稽古場に姿をあらわした茨田りつ子が愛子の世話を申し出ました。

昭和23年(1948年)1月。「福来スズ子ワンマンショー」の初日を迎えました。スズ子は愛子を茨田りつ子に託し観客たちが待つステージへ。そして幕が上がり『東京ブギウギ』のステージが始まりました。

スズ子の歌と踊りは会場を沸かせました。指揮をする羽鳥自身もスズ子のパフォーマンスを心から満喫。「福来スズ子ワンマンショー」は大盛況のうちに終わり、それ以来スズ子は「ブギの女王」と呼ばれるようになりました。

<<前回90回 | 次回92回>>

第19週 | 第20週 | 第21週 | 第22週 | 第23週
第24週 | 第25週
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

今週の振り返り

トミさんとの関係
愛助くんが亡くなってから3ヶ月。

愛助くんが亡くなってから3ヶ月。

悲しみの中からスズ子ちゃんが再起する週ですが、『東京ブギウギ』という底抜けに明るい曲の誕生が描かれるせいなのか、悲壮感のない週でもありました。

今週は月曜日にトミさんが登場。

スズ子ちゃんとトミさんが初めて二人きりで向き合う場面を通して、スズ子ちゃんとトミさんの関係に「しこり」が残っていないことが表現されました。

トミさんは愛子ちゃんを引き取りたいと言いましたが、愛子ちゃんを村山家に入籍させるつもりだったのでしょう。

一時は堕胎までちらつかせていたトミさんでしたが、愛子ちゃんの存在を認めたことで、亡くなりはしたけれど愛助くんとスズ子ちゃんの関係も認めることになりました。

本作全体を通して主人公にとって最も厄介な登場人物がトミさんでした。

しかしトミさんとの関係の中にあった諸々のことが清算されることで、キレイな状態で結末を迎える準備が整ったなと思います。

また、愛子ちゃんを引き取りたいというトミさんの頼みをスズ子ちゃんは断りました。

しかしスズ子ちゃんの意思をトミさんは尊重しました。

このやりとりもまた、スズ子ちゃんとトミさんの間に何も「しこり」がないことをよくあらわしていました。

新曲と羽鳥先生
トミさんとの間の諸々が清算された後、スズ子ちゃんは再起を決意。

羽鳥先生に新曲のリクエストをするという、前例のない行動に出ました。

前例のないところにスズ子ちゃんの決意がよくあらわれています。

一方、前例のない行動に戸惑ったのが羽鳥先生。

羽鳥先生がスズ子ちゃんの歌を作曲するこれまでのスタイル、以下はブログ主の推測ですが・・・

・まずはじめにメロディが降りてくる
・そのメロディがスズ子ちゃん向きの場合、スズ子ちゃん仕様に作曲
・そのメロディがスズ子ちゃん向きでなければ他の人の歌に?
・スズ子ちゃんのキャラクターに合わせて作詞家を選定
・完成

降りてきたメロディから始まり、それをスズ子ちゃんに当てはめてゆくのがこれまでのスタイル。

それが初めて最初からスズ子ちゃんのために作曲することに。

自然にメロディが降りてくるのを待っていた羽鳥先生としては、スズ子ちゃんのためのメロディを見つける作業は経験がない。

だから長らく何も書けなかったのかと。

でも、汽車の中でようやくメロディが降りてきました。

物語前半の登場人物の回収始まる
今週はまた、物語前半の登場人物の回収が始まりました。

回収一人目は梅吉さん。

ツヤさんが亡くなった直後は完全に壊れてしまっていた梅吉さんでしたが、香川に帰って立ち直ることができたようです。

香川へ帰るきっかけになったのは幼馴染みの工場の手伝い。

今は写真館を経営しているということなので、どこかのタイミングで独立したのでしょう。

独立に際し、何故写真館を選んだのかは不明。

映画の脚本はもうあきらめたのかな?

梅吉さんの再生ストーリーが気になるところです。

梅吉さんはもう一回だけ登場場面が用意されています。

もう一回の登場場面が本格的な前半の回収になるはずです。

そのときに梅吉さんの再生ストーリーが語られて欲しい、というのがブログ主の願いです。

物語前半の登場人物の回収のフラグ
次週は、物語前半のもう一人の登場人物も回収されます。

そのフラグが前回と今回立ちました。

フラグとは前回と今回登場した靴磨きの少年。

そして今回、茨田りつ子の靴磨きをする少年を遠くから見つめている女性のことです。

ブログ主は、この靴磨きの少年から始まる回収ストーリーがとても楽しみ。

次週の放送が今から待ちきれません。

次週予告

以下、ネタバレが含まれます。

予告映像の中でブログ主が最も反応したのがスズ子ちゃんの一言。

「タイ子ちゃん、何があったんや」

前回と今回の二回にわたって登場した靴磨きの少年の母親がタイ子ちゃんです。

今回、少年を見つめていた女性です。

タイ子ちゃんに何があったのか、どんな状況なのかはここでは伏せておきます。

しかし、スズ子ちゃんがこの道に進むきっかけをつくった重要なキャラがついに回収されます。

Sponsored Link



予習レビューと史実のリアルエピソード

『東京ブギウギ』のレコーディング

昭和22年(1947年)9月10日、『東京ブギウギ』のレコーディングが行われました。

レコーディングが行われたのは東京内幸町にあるコロムビアレコードのスタジオです。

その日、『東京ブギウギ』の作詞を手がけた鈴木勝氏は、親しくしている数名の米軍関係者にレコーディングすることを告げました。

そして迎えたレコーディング当日。

鈴木勝氏は、米軍関係者に声をかけたことを深く後悔しました。

レコーディングの噂が米軍の士官たちの間でまたたく間にひろがり、スタジオには米兵が大挙して押しかけてきたのです。

しかし録音が始まると米兵たちはセキ一つせずに『東京ブギウギ』に聴き入りました。

そして演奏が終わった瞬間、米兵たちは歓声を上げ『東京ブギウギ』を合唱しはじめました。

そのときのことを服部良一氏は次のように書き残しています。

ぼくは、ビールに舌つづみをうちながら、「東京ブギウギ」がアメリカ人にも通じた喜びをかみしめていた。
引用:服部良一著『ぼくの音楽人生』

<<前回90回 | 次回92回>>

第19週 | 第20週 | 第21週 | 第22週 | 第23週
第24週 | 第25週
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. ずんこ より:

    金曜日にはフルバージョンの「東京ブギウギ」が聞けるかなと楽しみにしていましたが、その通りになりました。
    そのための無音の録音風景であり、まだまだぎこちないだけの舞台の稽古風景だったのかなと思っています。

    そう。
    赤ちゃんは、泣くのですよ。
    お腹が空いても泣く、オムツが濡れても泣く、大人には分からない理由でも、泣く。
    親も周りも、途方に暮れるばかり。
    そこに、茨田りつ子さん登場。
    騎兵隊の到着ですね(例え、古っ!)
    子守り役が決まって、ようやく進み出す舞台稽古。
    それにしても、バックの皆さんはよくモチベ保てましたね。
    茨田さんの到着がもう少し遅かったら、企画自体が空中分解していたかもしれません。

    子供を「捨てた」茨田さんと、捨てられたスズ子ちゃん。
    いや、違うよ、スズ子ちゃん。
    あなたは捨てられたんじゃない。
    二人のお母さんに、愛された。
    どちらかといえば、2人のお母さんが取り合ったくらい。
    育てのお母さんに遠慮して会いたい気持ちを押さえつつも、ずっと愛し続けていたキヌさんと、死んでからもスズ子ちゃんを独占したかったツヤさん。
    でもこればかりは、当人の気持ちだからな…
    うーん…

  2. せつ より:

    愛子ちゃんが亡くなってから3ヵ月(?)

  3. 黒足袋 より:

    今日がこのドラマの最大の山場でしたね。素晴らしかった。

    ところで、「今週の振り返り」の「トミさんとの関係」の2行目は削除されるべきかと思います。
    愛子ちゃんを死なせてはいけません。

  4. 名乗る程の者ではないでおま より:

    本日の「あさイチ」ゲストは野田洋次郎さん、VTR出演に窪田さん、「エール」「ブギウギ」では描かれなかった昭和三大作曲家モデルの方々が映された今朝の流れ
    この三人に共通する方といえば藤山一郎さんでしょうね、「丘を越えて」「長崎の鐘」「青い山脈」

  5. ひまじん より:

    本日放送の「東京ブギウギ」当たり前だけど同じシーンの第1回目と同じくDフラットキーでした。
    ちなみに昨晩放送の「ブギウギ音楽祭 朝ドラ「ブギウギ」ゆかりの名曲をフルオーケストラで!」では、笠置さんのオリジナルキーEフラットでのビバップ風のアレンジインスト版が演奏されて面白かった、「別れのブルース」や「胸の振り子」はコードチェンジがフランス近代音楽風で、さぞかしヴォーカルの人は音程取りづらかったはずなのに、見事に歌い切りプロ根性を堪能できました。

  6. 還暦のたつお より:

    スズ子さん、楽しそうだけど、大変そう。乳児から預かってくれる保育園なんてなかっただろうし。って他人に育児させるの本人嫌がってるし。図らずもアグネス論争。りつ子さんから意外な助け船。
    りつ子さんならいいんだ。「ワシの話はいいいの。」山下さんの話ショートカット。公演初日。ここがドラマ初回に繋がる。今回羽鳥さんいつにもましてハイテンション。ここで「東京ブギウギ」初めてのフルコーラス、今週も見事に締めました。あれ、客席に見覚えのある人が?来週も波乱が、ヒント「肉体の門」

  7. 丹善人 より:

    第1話に戻りました。初披露の日だったんですね。
    笠置シズ子の陽の部分しか知らなかったので、今回のドラマで
    こんな裏話があったのを初めて知りました。

    茨田りつ子との関係、実際はどうだったんだろうか。
    ドラマオリジナル設定なのかな。同時代、同じ先生ということで
    何らかの接触はあったのでしょうが。

  8. 名乗る程の者ではないでおま より:

    子連れで仕事場、昭和末期から平成初期にまたがったアグネス論争、ドラマの時代から40年ぐらい後の史実
    因みに淡谷さんは芸が所帯染みると否定的だった、笠置さんは既に鬼籍の方でしたね
    令和基準だとアグネス支持派完勝なんだろね、ただ当時は支持が見事に二極化されてましたね
    まあ、個人的に当時は関心なかったノンポリ野郎だったけどね
    ただ、これだけの論争のトリガーになった林さんって凄い方だとは感じますね、後に「不機嫌な果実」というベストセラー作品を執筆し、母校の理事長になる方はエネルギーに溢れてるのだろうねと

  9. ひまじん より:

    羽鳥先生の鼻歌はメロディを思いついた電車や喫茶店、すず子家の縁側でも終始Bフラットなのに、紙ナプキン?に走り書きした譜面のキーは何故かD、コロンコロンレコードの事務所での譜面も、歌詞つきですず子に渡した譜面もDなのに、それを見て歌いだしたすず子のキーは何故かC、第90回放送時の舞台練習のリハではEフラット、第1回目放送の本番ステージはキーDフラット、すず子の歌う「東京ブギウギ」のキーは一体どれが正しいんや?今日の放送でわかるんやろか?

コメントを残す