おかえりモネ

百音が登米で働き始める / おかえりモネ 第1回

2021年5月17日(月)第1週「天気予報って未来がわかる?」

あらすじ

1995年(平成7年)9月。気仙沼が大風12号の暴風域に入ったころ。亀島に住む永浦亜哉子が産気づきました。夫の耕治が知り合いの漁師・新次に船を出して欲しいと懇願。産院に運ばれた亜哉子は、物語の主人公・永浦百音を無事に出産しました。

2014年(平成26年)5月。百音は高校を卒業を機に、生まれ育った宮城県気仙沼市の離島・亀島を離れ、宮城県の内陸にある登米市に移住。米麻町の森林組合の見習い職員として働くことになりました。

百音は、祖父の龍己の古くからの友人で登米市の山主である新田サヤカの家で下宿することになりました。サヤカは森林組合を仕切っている存在でもありました。そして百音は、仕事に必要な山や森の知識をサヤカから学びました。

一方、百音の父・耕治は、就職した百音のことが心配でした。そして、百音を実家に返して欲しいと耕治はサヤカに懇願。百音を就職させたことを後悔していました。そんなある日、百音はサヤカに連れられてサヤカが所有する山の中に案内されるのでした。

<<『おかえりモネ』トップページ | 次回2回>>

第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週
第6週 | 第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週
第11週
おかえりモネ|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

予習レビュー

実在の人物をモチーフにして描く朝ドラが続きましたが、2018年の『半分、青い。』以来となる久しぶりにオリジナルドラマである新作のスタートです。

また、ここしばらくの朝ドラは戦前から戦後にかけての時代を描く作品が続いていましたが、昭和もスキップして平成からスタートするのはもしかすると『あまちゃん』以来のことでしょうか。

さて、物語の始まりは2014年春。

『あまちゃん』のスタートが2013年春。

2014年春は『ごちそうさん』が終わり『花子とアン』がスタートしたタイミングです。

このブログがスタートしたのが『ごちそうさん』の時なので、ドラマの中でブログの開始時期に戻ったような気がしています。

さて、本作はまだ最終回がいつになるかも発表されていませんが、本作でも最後まで当ブログにお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします。

Sponsored Link



感想

『おかえりモネ』が始まりました。

『おかえりモネ』は放送終了がいつになるかまだ発表されていません。

なので、本作が何ヶ月放送されるドラマになるのかが不明ですが、これからおおよそ半年間、本作でもどうぞ当ブログにお付き合いください。

昭和と平成のギャップ

前作『おちょやん』の第1週がどぎつい河内弁とともにエグすぎる環境でスタートしたあまりにも重たいドラマでした。

前々作『エール』もまた重かった。

とりわけ後半、主人公の苦悩の描写は朝ドラのレベルを超えていました。

それ以前も『スカーレット』を除いて戦時中の過酷な描写を含んだ重厚な朝ドラが続いていました。

戦時中の描写がなかった『スカーレット』にしても、お父ちゃんがあんな人だっただけにそれなりに重たい作品でした。

そんな重厚な作品が続いた後の本作の時代背景は平成。

これまでの昭和の日々とのギャップが、大きすぎた初回でした。

朝ドラといえば昭和が舞台。

そんな思い込みがいつの間にかできてしまったようで、朝ドラを観ているとは思えない、そんな感覚におちいりドラマについて行くのがやっとでした。(笑)

第1週の目標

重さとは無縁に見える本作ですが、ヒロイン・モネちゃんの「暗い過去」が早くも暗示されました。

森の中で転倒したときにモネちゃんが思い出した家族との会話の場面がそれです。

「この島を離れたい」と家族に切り出すモネちゃん。

それに対して言葉を失う家族。

昭和と平成のギャップを1日も早く解消し、モネちゃんが一人で抱えているらしい苦悩に感情移入できるようになることがブログ主にとっての第1週の目標となりました。

<<『おかえりモネ』トップページ | 次回2回>>

第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週
第6週 | 第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週
第11週
おかえりモネ|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. 海ブドウ より:

    清原さん、待ってました。「なつぞら」「蛍草」での清原さん、大好きでした♥️モネちゃんの成長と幸せをいのります。毎朝の楽しみが増えました🎵

  2. たいとうみほ より:

    松嶋菜々子さんが主演した朝ドラ「ひまわり」は、明確な年代設定があったかどうか記憶していませんが「バブル崩壊後」との背景でしたので、平成のドラマと見ていいでしょう。子役時代もありませんでした。ただ両親の若かりし頃のいざこざが家族に大きな影を落とすので(なんと父は母の親友を妊娠させ20年失踪し生まれた子はヒロイン宅で育てた)両親の青春期、全共闘時代が取り上げられています。

  3. ゆん より:

    明るい朝ドラが、はじまりました。一安心です。希望を届ける朝ドラ、待っていました。期待しています。

  4. 偽君子 より:

    ぬか床とかカキとか、ヒロインのお祖母さんは突拍子もないところに転生しますね。

  5. 秋桜おばさん より:

    いよいよ「おかえりモネ」が始まりました。
    まだまだ千代ちゃんロスを抱えておりますが、山と海の綺麗な景色から始まる今期の朝ドラを楽しもうと思います。
    朝蔵さん、またどうぞ宜しくお願いします。

    今までの出演朝ドラとは打って変わって、爽やかな女の子、でも爽やかな中にも何かしら屈託を抱えているようで、さて、どんな果耶ちゃんが見られるのでしょう。楽しみ、楽しみ。

    それにしても、モネばあちゃん、生まれ変わったのが牡蠣とは…(・◇・)

  6. まーちゃん より:

    [おかえりモネ」始まりましたね。時代背景がどうこうよりヒロインが子役ちゃん時代を経ずに登場するのは久しぶりの事と思います。

    朝ドラの子役ちゃん大好きな私にとっていささか寂しいと言いたいところですが、のっけから出るは出るは、内野さん、西島さん、浅野さん、藤竜まで「イケおじ、シブおじ」オンパレードではありませんか(キャッ💛)子役ちゃんに負けず劣らずおじさん好きの私には眼福もののスタートとなりました^^

    清原果耶さんという女優さんは美貌ではありますが周囲に光を放つタイプではなく、どんなに明るい役を演じたとしても独特の影を感じさせる稀有な佇まいで、そこが朝ドラのヒロインとしてどうなのか?と一抹の不安はあったのですが、脚本が「透明なゆりかご」の安達奈緒子さんという事で「モネちゃん」に求められているのはただ明るくて元気で健気なヒロインではないという事を知りました。「透明なゆりかご」は主演:清原果耶、脚本:安達奈緒子という同コンビの作品で秀作でした…

    これから半年、またよろしくお願い致します。

  7. ずんこ より:

    前作『おちょやん』が見事に締まって、『…モネ』を心置きなく楽しむことが出来ます。

    爽やかに始まった『おかえりモネ』。
    どこが、どう「おかえり」なのかな?
    モネちゃんのセリフ「…島を出たい」に呼応するものなのか?

    私も彩雲やお日様の傘(ハロ)など気象現象が大好きなので、これから何ヶ月になるか分かりませんが、楽しんで見守っていきたいと思います。

  8. オペラ座の怪人 より:

    全然予習をしないまま、見ました。
    最初は、森林組合に就職して、
    それから、気象予報士を目指すんだね。
    がんばってね。

    ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

    (-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

    おしまい

  9. 還暦のたつお より:

     「どっちも良く知らないんですけど。」誰か石ノ森章太郎先生は仮面ライダーの作者だと教えてあげてください。
    今回の朝ドラを見る目的は、いまだにお元気な藤竜也さんのご尊顔を拝することだったのですが、初回冒頭から、内野さん、浅野さん、西島さんと、イケメンおじさんの大渋滞でした。

  10. 魁光3号 より:

    朝ドラ恒例のラッキーアイテム(?)「彩雲」の登場です。

    前作はビー玉、花籠でした。
    1話で出てきたので、作品を通したラッキーアイテムになりそうですね。

    モネが苦しみ、悩む度に心の支えになるのでしょうか?
    いや。なって欲しいです!

    今作は彩雲、山、海、星…。風景の綺麗さに癒されそうですね。
    朝ドラ見ながらセラピーもいいものですね(笑)

  11. 魁光3号 より:

    劇中で令和が舞台となり、スマホがアイテムとなる異色(?)の朝ドラがスタートです!

    優しく、落ち着きのある朝にピッタリのドラマという印象でまた半年の楽しみができました。

    やはり清原さんの演技は圧巻です!
    特に沈黙の間の使い方が抜群に上手いんですよね。
    「なつぞら」でもそうでした。
    山林でこけた時や、空の音を聞きわける時…。
    何を考えているのかと引きこまれてしまいますし、表情だけで感情を的確に表現してしまう。

    19歳ですが、立派なものです!

  12. 丹善人 より:

    少なくとも、東日本大震災以降が物語の主になるのは初めてでしょうね。震災またぎはあったけれど。

  13. 名乗る程のものではございません より:

    ブログ主さん

    初回が平成を舞台にした朝ドラは『まれ』以来になります、老婆心ながら・・・

オペラ座の怪人 へ返信するコメントをキャンセル