あんぱん

登美子からハガキが届く / あんぱん 第9回

2024/4/10(木)第2週「フシアワセさん今日は」

あらすじ

羽多子の念願の「朝田パン」が開店しました。のぶと羽多子は店の前で客の呼び込みをするものの、パンを食べる習慣がない御免与では、パンは思ったほどには売れませんでした。その日以来、パンを売り歩くのがのぶの日課になりました。

一方、しばらく音沙汰がなかった登美子からの葉書が届き、嵩はいつになく上機嫌でした。そんな中、千尋が高熱を出しました。そして高熱にうなされる千尋は、登美子にしきりに会いたがりました。

千尋を登美子に会わせてあげたい。そう考えた嵩は、何が出来るかを考え続けました。そんな中でのぶは嵩に助言。登美子から来た葉書に記された住所を訪ね、登美子を連れてくればいいのではないかと。

のぶの助言を受け、嵩は意を決して徒歩で高知の登美子のもとに向かいました。一方、嵩がいなくなり柳井家の人々は心配していました。同じころ、嵩は葉書の住所を探し当て、嵩は登美子と再会することができました。

<<前回8回 | 次回10回>>

第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週
第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週 | 第11週
第12週 | 第13週
あんぱん|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

羽多子さんの商才

朝田パンが開店しました。

ヤムおじさんが一人でパンを焼いて売っていた時は一個10銭。

そして、ヤムおじさんが朝田家でパン作りを教える条件として、からかい半分でのぶちゃんに出した条件が、ヤムおじさんの取り分は売上の6割。

この条件だと朝田家の儲けはないとヤムおじさんが言ってました。

ということはパンの原材料費は4割。

あんパン1個あたりの原材料費は4銭ということになります。

原材料だけで1個4銭かかるパンを、1個3銭で売ったら1銭の赤字。

そもそも人件費すら計算していない状態なので、今の状態では売れば売るほど赤字額が大きくなる。

今の朝田パンの状態はそんなところです。

もし、以上がすべてならリアリティがないドラマということになりかねません。

しかし、羽多子さんの一言がこのドラマにリアリティを与えました。

羽多子さん、今は赤字を覚悟でまずはあんパンの味を知ってもらうらしい。

クリスピークリームドーナツが日本に上陸した際、最初の1〜2ヶ月はドーナツ12個入りを新宿の街角で無料で配りまくっていました。

それと同じ方法をとるらしい。

羽多子さん、あの時代にこんなやり方をどこで覚えたのか。

商売は甘くないと横から口を出し続けるカマジイよりも、羽多子さんの方が圧倒的に商売上手かもしれません。

前回は、カマジイとクラバアを見事に引っ掛けて朝田パン開業を認めさせた羽多子さん。

今回は思いがけない商才を発揮。

ブログ主はすっかり羽多子さんファンになってしまいました。

この羽多子さんの秘めた才能がのぶちゃんに受け継がれ、嵩くんを支えることになるのかもしれません。

千尋くん

そんな千尋くんはまた、両親と兄のことを覚えていたのに、覚えていないように見えたのは、忘れたフリをしていたのか。

それとも本当に忘れていて、あんパンがトリガーになって思い出したのか。

しかし、両親と兄のことを覚えていることが判明した後も、千尋くんは寛先生と千代子さんの前では、決して両親のことを口にしません。

今回も熱にうなされた千尋くんが、嵩くんに対しては「お母ちゃまに会いたい」と言いました。

しかし、千代子さんには「お母ちゃま」の「お」の字も言わない。

千尋くん、実は養父母思いのとても賢い子なのかもしれません。

この年齢で養父母を傷つけない心づかいが出来ているのだとしたら、千尋くんは恐るべき子供です。

また千尋くんは、実は繰り返し高熱を出す虚弱体質であることが説明されました。

賢いけれど身体が弱い千尋くん。

ちょっとネタバレが含まれますが、次週以降の千尋くんはすっかり屈強になり、賢さにもさらに磨きがかかるようです。

そして、あることで嵩くんの心をざわつかせる存在に。

次週の嵩くんと千尋くんの微妙な関係の描写をより楽しむためにも、今週の千尋くんに要注目です。

と言っても今週はもうあと一回しかありませんが。

Sponsored Link



予習レビューと史実のリアルエピソード

「アンパンマン」のキャラクターは2300以上も存在します。

そんな中で最古参のキャラクターがジャムおじさん。

平仮名表記の「あんぱんまん」の絵本が発売されたときから登場している極めて重要なキャラクターです。

このジャムおじさんをモデルにしたと思われるヤムおじさんが朝田家にやって来ます。

朝田家に初めてやって来たヤムおじさん

ヤムおじさんが朝田家に初めてやって来たのは前週です。

結太郎さんの死によって悲しみに沈む朝田家の人々を、ヤムおじさんはあんぱんによって励ましてくれました。

ここまでで聞くと朝ドラあるあるの美しいエピソード。

朝田家に初めてやって来たヤムおじさんは聖者のような存在でした。

しかしヤムおじさんは聖者ではありませんでした。

今週、ヤムおじさんは再び朝田家に。

そして、朝田家の人々が食べたあんぱんの代金を集金に来ました。

ヤムおじさん、かなりのリアリストです。

というか、ここでお代をもらわなければきっと視聴者からのツッコミが入るかと。

ヤムおじさんが集金したのは「反省会対策」なのかもしれません。

ヤムおじさんを毛嫌いする釜次さん

釜次さん、ヤムおじさんがあんぱんを振る舞ってくれたのは善意からの行いで、無料でもらえると思っているらしい。

なので釜次さん、ヤムおじさんは人の悲しみにつけ込んでドサクサに紛れてあんぱんを食べさせ、後から金を要求するアコギな商売をする男と思ったらしい。

そんなわけで釜次さんは集金に来たヤムおじんを詐欺師呼ばわりします。

『アンパンマン』の中のジャムおじさんは善意の塊みたいな妖精ですが、善意の妖精をモデルにしたヤムおじさんは詐欺師扱い。

しかし、釜次さんとヤムおじさん、きっと分かり合える日が来るのでしょう。

そのフラグも今週中に立ちます。

釜次さんとヤムおじさんの間の行き違いがなん度も描かれた末に、朝田家はヤムおじさんの指導のもとにパン屋を始めることに。

パン屋を始めるにあたり、パンを焼く石窯を釜次さんは本気でつくるようです。

そして、釜次さんが作った本気の石窯の出来栄えにヤムおじさんは満足する。

石窯を本気で作る釜次さんと、本気の石窯に満足するヤムおじさんの図。

この図は釜次さんとヤムおじさんが分かり合える日を迎えるフラグなのかもしれません。

ヤムおじさんのモデル・ジャムおじさん

ヤムおじさんのモデルは『アンパンマン』のジャムおじさんと思われますが、実はジャムおじさんには、パンを焼くきっかけになったスピンオフストーリーが存在します。

そして、ジャムおじさんのスピンオフストーリーへのオマージュと思われるエピソードが今週描かれます。

それは、お母さんを探しに高知まで行った嵩くんが、失意の中での高知からの帰り道、倒れかかる寸前のところをあんぱんに救われるエピソードです。

『アンパンマン』のジャムおじさんも幼少期に同様の経験をしています。

ジャムおじさんは少年時代、遠出をしたものの弁当を持って行くのを忘れてしまった。

そして、帰り道、空腹に耐えかね倒れそうになるその時、ジャム少年を救ったのがアンパンマンでした。

本作の中で、嵩くん倒れかかる寸前のところをあんぱんに救われる場面にヤムおじさんは登場しません。

しかしヤムおじさんのあんぱんがあったから嵩くんは救われました。

嵩くんにとってはヤムおじさんはアンパンマンみたいな存在です。

あるいはヤムおじさんの思い出が、後年になってジャムおじさんになるのかもしれません。

<<前回8回 | 次回10回>>

第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週
第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週 | 第11週
第12週 | 第13週
あんぱん|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. 月日は流れ、主人公達は学生に成長。朝ドラお得意の二週間早期成長プログラム。

  2. 名乗る程の者ではございません より:

    島本さんが二日間続けて出演
    昨日、島本さんといえば音無響子さん一択とコメントしたけどカリオストロのクラリス追加しとくわさ(因みにナウシカには個人的な思い入れはない)

    手紙の住所から会いにいく展開で、挑発的な年賀状を住所を記入して送り新年早々仮面ライダーV3からカチコミくらったデストロンのヨロイ元帥のマヌケすぎるエピソードを思い出してしまった

コメントを残す