ブギウギ

銭湯「はな湯」の看板娘 / ブギウギ 第1回

2023/10/2(月)第1週「ワテ、歌うで!」

あらすじ

昭和23年(1948年)。日帝劇場のステージに立つ歌手の名は福来スズ子。戦後の混乱した世の中にあって、その明るい歌声で日本中の人々を笑顔にし、生きる勇気を与えた福来スズ子の物語がこれから始まります。

大正15年(1926年)大阪市福島。福来スズ子になる前の花田鈴子は銭湯「はな湯」の看板娘。鈴子の何よりの楽しみは、大好きな父・梅吉、母・ツヤ、そして銭湯の常連客たちの前で歌を披露することでした。

弟の六郎とともに小学校に通う鈴子は、授業が終わると親友のタイ子の母親にタイ子と一緒に日本舞踊を習っていました。踊りが上手な鈴子にタイ子の母は言いました。鈴子は本当に筋がいいと。

そんなある日、タイ子が鈴子に尋ねました。鈴子に好きな人はいないのかと。その日の夜、ツヤは義理と人情が大切であることを鈴子に告げました。ツヤのその言葉で、鈴子は「義理と人情」に興味を持ち始めました。

<<『ブギウギ』トップページ | 次回2回>>

第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週
第6週 | 第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週
第11週 | 第12週 | 第13週 | 第14週
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

Sponsored Link

感想

本日から新しい物語の始まりです。

これから半年間、当ブログにお付き合いいただければ幸いです。

アバンタイトルとオープニング映像

ヒロインが「福来スズ子」としてステージに立つ場面からスタート。

ヒロインがステージに立った「日帝劇場」は「日本劇場」と「帝国劇場」の折衷?

ステージの場面の直前の楽屋の場面では、音楽の師匠・羽鳥善一と生涯のライバル・茨田りつ子がいきなり登場。

第1回からこの二人が登場するのは嬉しい想定外。

ヒロインを演じる趣里さんが、本作はテンポがとても良いみたいなことを言ってましたが、想定外の二人の登場だけでもテンポの良さを感じることができました。

ヒロインのステージの場面が楽しすぎ。

ブログ主はミュージカルやレビューが大好きです。

なので、ヒロインのステージの場面だけでもうワクワクが止まらない。

ステージの場面が連日のように登場するのはまだ少し先のことですが、その日が来るのがまちどおしい!

そして、ドラマのテンポの良さとマッチした、明るい主題歌が朝から心地よい。

オープニング映像も色彩鮮やかで見ているだけで楽しい。

これから来年の春までの毎朝、こんな明るい楽曲とオープニング映像で1日を始められるだけでもブログ主は満足です。

大阪の人々

ブログ主は関東生まれの関東育ちですが、大阪人のコミュニケーションが大好きです。

そんなコテコテの大阪人のコミュニケーションが繰り広げられる「はな湯」の場面は、もっと見ていたいと思ったほど。

そしてコテコテの大阪人のコミュニケーションを繰り広げるキャラたちが、みなさん実にいい味を出している。

お見合いで連敗中のキヨさん、どうやらお見合いが決まった直後のお見合い相手自慢だけが生きがいらしい(?)。

アサ役で登場する大阪の朝ドラの常連・楠見薫さん、今回もどんなキャラを演じてくれるのか楽しみ。

アホのおっちゃんは名前がないの?

熱々先生も口癖がそのままキャラクター名称に。

ゴンベエさんは記憶喪失で自分の名前を忘れてしまったので「名無しのゴンベエ」でゴンベエさん。

川に飛び込み記憶喪失・・・明るい大阪キャラの中にあってワケありキャラの匂いがします。

そして昨日よりも生命線が短くなっていると子供に平気でそんなことを言う易者。

みなさん、初回からキャラ立ちしてます。

ヒロインの家族

そしてヒロインの家族もキャラ立ちしてます。

小学生の娘に「甘えた」と言い切られてしまうお父ちゃんは優しそうだけど、いかにも頼りなさそう。

今回の終わり近く、鈴子ちゃんがお父ちゃんに何か相談しかけたけれどもやめて、お母ちゃんに相談。

娘に相手にされていないらしい。(笑)

そんなお父ちゃんが頼り切りにしているツヤさん、ただのしっかり者ではなく、なかなか手厳しい人らしい。

弟の六郎くん。

亀を拾ってきてお母ちゃんに叱られたり、易者の小道具で勝手に遊んだりと極めてマイペース。

成長後もこの調子が続くのかな?

そしてヒロインのチビ鈴子ちゃん。

子役ちゃんのパンチの効いた芝居がなかなかいい味出しています。

というわけで、楽しみな要素がいっぱい詰まった本作。

これから半年間、笑って泣ける予感のする初回でした。

Sponsored Link



予習レビューと史実のリアルエピソード

笠置シヅ子さんをモデルにした物語の始まります。

物語の始まりは大正15年(1926年)。

笠置シヅ子さんの生まれは大正3年(1914年)8月25日。

ドラマの中の主人公の生まれた年が史実と同じであるならば、主人公の鈴子ちゃんは12歳ということになります。

事前にアナウンスされた情報によれば、第1週の鈴子ちゃんは小学校の卒業をまじかに控えたころ。

よって、今回の鈴子ちゃんは12歳と思われます。

さて、第1週の鈴子ちゃんは、ものすごく裕福な家の生まれではないけれど、決して貧しくはない家庭環境で育っています。

両親から心から愛されています。

鈴子ちゃん自身も優しい両親のことが大好き。

そんな「普通の女の子」の描写で、本作はスタートするものと思われます。

しかし、実際の笠置シヅ子さんの出生は極めて複雑です。

ドラマの中でも、その複雑な出生の秘密は第4週あたりで回収されるようです。

その複雑な出生の秘密は、第1週から第3週までの間に暗示されるのか。

そのあたりが今回、あるいは第1週の注目ポイントの一つです。

<<『ブギウギ』トップページ | 次回2回>>

第1週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週
第6週 | 第7週 | 第8週 | 第9週 | 第10週
第11週 | 第12週 | 第13週 | 第14週
ブギウギ|感想あらすじネタバレトップページ

POSTED COMMENT

  1. ずんこ より:

    元気に賑やかに始まりましたね。
    しっとり落ち着いた最終回の次で、いささか戸惑っています。
    それでも個性的なキャラてんこ盛りで、ワクワクしてきます。
    いささかキャラが渋滞してる…(笑)
    ツヤさん役の水川あさみさんの、ネイティブなアクセントが心地いいです。

    ひとつだけ気になったのが、うーん、あんまり挨拶しない子だなぁ、ということ。

  2. 名乗る程の者ではございません より:

    戦後、女の子はつけまつげを着けて女になり強くなったんだろうね
    男の子はかなり後年にベータカプセルを天に掲げて少しだけ強くなったけど男には変身できなかったんだよね
    そりゃかなり強さの進歩に差がでるよね

    だからね、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんの「つけまつける」の歌詞って真理なんだよね
    余談、きゃりーぱみゅぱみゅと上手く言えない方も大山のぶ代さんのドラえもん口調ならば言える

  3. ブキウギ荒木 より:

    「キリツ」「チャクセキ」「レイ」の後、机で頭をゴツン、これは懐かしい8時だよ全員集合の学校コントでよく出てきました。いきなり8時だよコントでスタートするなんて?まさに朝ドラも8時スタート、「8時だよ全員ブキウギ」と言いたくなる。

  4. 丹善人 より:

    史実として、笠置シズ子は養女であって、たまたま出産で帰省していた今の母親に
    引き取られたとか。実の父親が、生まれる前に亡くなっていて、そのためか、実の
    母親の乳の出が悪く、たまたま養母が出産で帰省していたので貰い乳をしていて、
    そのまま連れて帰ることになったそうで、同じ頃に生まれていた養母の実の子どもは
    どうしたのだろうかと思っていたら、「双子」として育てながら幼児期に亡くなって
    いたと、今日の家族紹介でさりげなく語られていた。香川編になると、その時の
    事情とかも告げられるのだろうか。

  5. 丹善人 より:

    タレントとしての笠置シズ子はリアルで見ているけれど、物心ついたときには
    すでに歌は辞めていたから、生で歌っているのを聞いたことは無いけれど。
    録音で流れることもよくあったから、昔ブギを歌っていたことは知っている。
    買い物ブギは関ジャニが歌ってたかな。差別用語が入っているから、
    今では歌詞を変えないと歌われることはないだろうが。しかし、この歌が
    服部良一の作詞作曲だとは知らなかった。大阪の人だとも知らなかったし。
    淡谷のり子も現役時代を知っているが、笠置シズ子と親友と言ってもよいほどの
    仲だったとは知らなかった。メインの3人が冒頭で登場。喜ばしいことに、
    関係が悪化することもなく長続きすることはほっとする。

    子役の子、目の辺りが趣里によく似ている。そういう子を選んでいるんだろうが。
    NHKの子役選びではずれはあまりない。

  6. 還暦のたつお より:

    なだぎさん。昨夜の大河、普請奉行役に続く連投。もし吉本が某事務所のようなスキャンダル起こしたら日本のエンタメ界は大打撃受けるだろうな。しっかり者のお母ちゃんと道楽者のお父ちゃんで風呂屋。どうしても「時間ですよ」を思い出す。岡部さん。顔が「ハヤブサ消防団」の時と同じ。岡部さん底抜けの善人に見えて、実は曰くつきの人物の役を好演してました。今回はどうかな?

  7. 名乗る程の者ではございません より:

    初っぱなから淡谷大先生
    この頃って淡谷大先生のために作られた曲「星の流れに」を「パン助の歌なんか歌えないわよ」と拒否した頃ですね
    対して笠置さんはパン助の女性たちからお姉さんと慕われてましたね、対称的な二人の物語に期待です

    大阪制作朝ドラ常連の楠見薫さん、今回は按摩さん役ですね
    再放送「まんぷく」にも出ますね、まあ一瞬しか出番なかったのですが

  8. 丹善人 より:

    趣里を初めて見たのは、AAAの西島隆弘主演の映画「シグナル」だった。
    彼女の映画デビュー作。けっこう印象には残っている。何しろ親の現役時代や
    両親が結婚のきっかけとなったドラマを見ていたこともあるから。
    で、2回目に見たのが、TVドラマの「リバース」の狂気の妻役。
    旦那役が同じ様な環境の三浦貴大と来て、狙った配役だったが。
    この2作しか見ていない。

    33歳だとか、そうは見えない。まだ十代でも通じる。
    で、子役の子がよく似た子を持ってきたから、おそらく切り替えで
    気がつかないかもしれない。ガイドブックの写真を見ても、どっちか
    わからない。

  9. 名乗る程の者ではない より:

    ワイはねえホンマ淡谷大先生が大好きだったからねえ、笠置さん以上に淡谷大先生期待なんよ
    晩年のツンデレのお姿しかお目にかかっていないからね、戦前戦後の最高に突っ張っていたお姿拝めるのは楽しみ

コメントを残す